SPRING DREAM

週末は富山に行きます。

高田若槻線の工事を見てきた

ずっと工事していた、高田若槻線。もうすぐ開通するらしいので現場に行って

見てきました。

 

ホームセンターのデイツーからカメラのキタムラ方向。

f:id:tatebayashihappy:20210201145258j:plain

 

ちなみにここの交差点の名称は、桐原交差点といいます。

f:id:tatebayashihappy:20210201145334j:plain

 

カメラのキタムラからデイツー方面。

f:id:tatebayashihappy:20210201145425j:plain

 

ここの工事に時間がかかった理由。一番大きな理由は、途中でお寺があって

お墓があったから。お墓などは土地が個人所有の場合も多く了解をとるのに

手間も時間もかかるからです。ここの地権者は総勢480人。移転は85軒。

土地買収金額は約50億円。そうはいってもようやく開通間近まで来ました。

f:id:tatebayashihappy:20210201145527j:plain

 

そしてもうひとつ、ここの工事が大変だったのは、長野電鉄の下をくぐる

アンダーパスを造る必要があったから。

f:id:tatebayashihappy:20210201145619j:plain

 

工事は順調に進んでいる模様。

f:id:tatebayashihappy:20210201145737j:plain

 

アンダーパスが見えてきました。カメラのキタムラがある桐原交差点から

北上すると、登って下ってまた登る。

アンダーパスは線路の下なので、長電の運行の邪魔をしてはいけなかったし、

その分工事は大変でお金もかかります。アンダーパスだけで工事費22億円。

f:id:tatebayashihappy:20210201145822j:plain

 

斜面の場所には雪や氷を溶かす設備をアスファルトの下に造っていますね。

地下水を汲み上げてパイプを通し、道路が凍らないようにします。

f:id:tatebayashihappy:20210201150412j:plain

 

長野市街地を南北に通る道がいままではあまりありませんでした。

三輪・吉田・桐原あたりは古くからの住宅地で狭い道が多く、建物も密集

しているので新たに道を造るのは難しかったのです。

そして何より、長野電鉄地上線が大きな障害となっていましたね。

f:id:tatebayashihappy:20210201150453j:plain

 

アンダーパス、日本語だと隧道。ずいどう、すいどうなどと読みます。

トンネルという意味でもありますけど。昔はアンダーパスなんていう言葉は

使われなかったけどね。地下を潜る立体交差がアンダーパスだそうです。

f:id:tatebayashihappy:20210201150532j:plain

 

途中で小さな橋がありました。

f:id:tatebayashihappy:20210201150618j:plain

 

歩行者、バイクなどは通れるのかな?軽自動車なら通れる幅でした。

f:id:tatebayashihappy:20210201150647j:plain

 

なんか施設がありました。なんだろう。雪だるまもいるし。

f:id:tatebayashihappy:20210201150743j:plain

 

排水設備でした。アンダーパスの底には大雨で水があふれることもあるしね。

f:id:tatebayashihappy:20210201150821j:plain

 

このあたりが底。取水するグレーチング(溝蓋)が見えますね。

f:id:tatebayashihappy:20210201150904j:plain

 

その上を長野電鉄の電車が走ります。

f:id:tatebayashihappy:20210201150944j:plain

 

総延長872m。北の開通ゴール地点は長野吉田高校東交差点。

ファミリーマートの長野吉田店があるところですね。

f:id:tatebayashihappy:20210201151044j:plain

 

途中で北国街道を横切ります。

f:id:tatebayashihappy:20210201151303j:plain

 

道路の標識。

f:id:tatebayashihappy:20210201151451j:plain

 

ちゃんと3方向に車線が用意されていますね。

f:id:tatebayashihappy:20210201151544j:plain

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

たぶんここを見に来た人が一番知りたい情報はここに書いておきますね。

ここの道路の開通は、令和3年3月28日午後2時開通予定です。

ソースは一番北で道路交通整理をしていたおじさん。

直接質問してお答えをいただきました。お答えありがとうございます。

f:id:tatebayashihappy:20210201151641j:plain

 

用地取得交渉が始まって14年。工事が始まって8年。ようやく完成します。

総事業費115億円。桐原地区の地図。

f:id:tatebayashihappy:20210201223456j:plain