SPRING DREAM

しばらく富山のネタ続きます

フォッサマグナミュージアム

新潟県糸魚川市にある、フォッサマグナミュージアムに行ってきました。

 

糸魚川と書いて「いといがわ」。長野県民ならさほど読むのは難しくない

地名ですが、読みを知らないと読めない地名ですね。新潟県の最西端に位置

する自治体で、県庁のある新潟市に行くより、富山市長野市金沢市

行くほうが速いというポジション。一番速そうな電車を調べましたが、

富山駅なら26分,長野駅なら32分,金沢駅なら50分で新幹線で行けます。

しかし新潟駅までだと直江津乗り換え1回で2時間30分かかります。

新幹線高崎乗り換えでも2時間40分かかりますね。

f:id:tatebayashihappy:20210204224736j:plain

 

長野市からだと、上越回りか白馬小谷経由で行くか迷うところ。

速いのは高速道路で上越方面経由で行く方ですね。

今回は私は高速使わずに下道でいそいそと運転して行きました。

f:id:tatebayashihappy:20210204225024j:plain

 

博物館の中は撮影禁止ではないものの、個人で楽しむ程度でほどほどに、

みたいな但し書きがありました。動画は撮影禁止。

f:id:tatebayashihappy:20210204225409j:plain

 

糸魚川と言えばヒスイ。漢字で書くと翡翠

ヒスイは奈良時代までは国内で装飾などで使われていたんですが、

その後何故かずっとヒスイは使われなくなりました。

しばらく、ヒスイって国内で採れないんじゃね?みたいな常識がずっと

続いていたんだそうです。だから海外から取り寄せたとか、そういう見解も

あったそうです。それが昭和に入ってから糸魚川のまわりで次々とヒスイが

発見されて、忘れ去られていた国内ヒスイの歴史が再び始まりました。

f:id:tatebayashihappy:20210204225939j:plain

 

今でも糸魚川の海岸に行くと、ヒスイは見つけられるそうです。

さすがにもう、すぐかんたんには見つけられないそうですけど。

f:id:tatebayashihappy:20210204230135j:plain

 

フォッサマグナミュージアムは、ヒスイだけではなく様々な鉱石が展示されて

いて、鉱石・地学・地理学が好きな人なら一日中ここにいても飽きないです。

f:id:tatebayashihappy:20210204230838j:plain

 

入館して最初にずらっと並ぶ様々なヒスイにはすいこまれます。

ヒスイも緑以外にも紫や白やいくつか色の種類があるんですね。

私は緑のヒスイがやっぱり好きだなぁ。ヒスイ以外の展示量もすごいけど。

f:id:tatebayashihappy:20210204231216j:plain



興味がない人にはつまらない施設なのかもしれません。

しかし見聞を広めるには良い施設。ハマる人ならハマる。

ナウマン博士のことの詳しい展示がありました。ナウマンゾウの由来。

f:id:tatebayashihappy:20210204231539j:plain