飯綱町で行われている、いいコネまつりに行ってきました。
ウエストが旧牟礼村西小学校跡。イーストが旧三水村第二小学校跡。
パルセイロフィールドでサッカーボウリングが行われていました。
1回100円なので挑戦してみました。最初で7本倒れました。
2回目で1本だけ。結構倒れない。
8本倒したのでポッキーを選択。
途中の道で案内看板があまりなくて迷いやすいです。
ナビを使うと良いでしょう。
いいづなコネクトイーストには初めて来ました。
とても大事なことが書いてありました。
どちらも小学校跡なので建物の造りとか背が低い人でも便利ですな。
イーストの方は、直接車で行っても大丈夫みたい。
そのかわりシャトルバスを利用する人が少なくて、会場までの移動も
時間がかかりました。イーストの方が少しこじんまりしている気がしました。
Wチャンスのキーワード。それぞれの会場に貼ってあります。
ネタバレするのでキーワードは載せません(笑)
スタンプラリー、全部埋めました。各会場5店舗回りました。
お買い物してお店ごとのシールを貼ってもらえます。
みすずさんのブースで凍り豆腐細切り2袋と味付け油揚げを購入。
凍り豆腐と高野豆腐の違いって気になりません?どっちも同じもの。
呼び方が違うだけだそうです。関西では高野豆腐でしょうし、
甲信越や東北では凍み豆腐という呼び方もありますね。
凍り豆腐2袋で100円というお買い得価格。おいなりさんも100円。
どちらもスーパーで売られている価格を知っていればその安さにびっくり。
グランピングって書いてありますね。造語だそうです。
キャンプ用品で使うようなもの。新品で300円でした。
結構厚手なので別にキャンプじゃなくても家でも使えそう。
のりまき。200円。ベイクックさんのブースで購入しました。
そうしたらお餅つかみ取りができるらしく、箱に手を入れて挑戦しました。
私の前につかみ取りしたお兄さんがお餅15個。
私も頑張ってつかみましたが、10個。私、前にも書いたけど手のひらが
小さいんですよ。だいたいつかみ取りでは損します。
ベイクックマークが付いたお餅は「当たり」。真空お米パックもらいました。
王林3個で100円でした。1個おまけでもらえました。サイズは小さめ。
マスク一箱200円。色々お買い物しているのは、スタンプラリーのシールを
もらうため。
ウエストで頂いた無料の試供品。
洗濯関連の試供品もたくさんもらえました。
レンジフードと除湿剤。ウエストとイースト両方でもらいましたので
こんな数になりました。除湿剤は結構重い。
イーストで購入したチョコクッキー。240円。
こちらもイーストで購入したマドレーヌ。おまけでノンアルコールビール。
マドレーヌは120円でした。マドレーヌといえば川崎(違う)
イーストでやっていた射的。たまは3発。3発で100円。
1発目。外れる。2発目。チョコベビーを当てて倒す。
3発目。カロリーメイトにたまは当たるも倒れなかった。
スタンプラリー、コンプリートしてガラガラを回してもらった景品がこちら。
お菓子いっぱいなので会社に持っていってパートさんに配ろう。
とちのき食堂のメニュー。去年より100円ほど値上げ。
そして去年私が紛らわしいとこのブログに書いたメニューの書き方が
ちゃんと今年は改善されていました。
去年のメニューには「カレー チャーシュー丼 500円」と書いて
ありました。これだと「カレーチャーシュー丼」という単品みたいな印象を
受けるのですよ。今年の書き方なら間違えませんね。
日曜日にも開催されているので興味のある方はどうぞ。