千曲市にある、戸倉宿キティパークに行ってきました。
戸倉は、北国街道(ほっこくかいどう)の宿場がありました。
戸倉温泉は1893年、上山田温泉は1903年に開湯しています。
善光寺に参拝した人に大変人気だったそうです。
キティパークって名称が気になりますよね?
キティちゃんがいるのかな。
やぎがいました。
そしてうさぎ。パークのキティの名称も小動物の意味から来ています。
英語で子猫のことをkitten(キトゥン)、またはkitty(キティ)と呼ぶそう。
キティは「こにゃんこ」みたいな親しみのある呼び方だそう。
うさぎの子供もキトゥンと呼ぶそうです。
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!なぜいきなり天狗?
8mを超える日本最大の天狗の像なんだって。
令和3年11月に塗装を塗り直したそうです。
どうりできれいな色しているなぁと思ったのです。
1994年11月に建てられました。愛称・千曲天狗。
うしろ姿がなんだかシュール。
展望台まで歩いて登ってきました。
私一番下の第一駐車場からテクテク歩いて登ってきたのであとから疲れが
どっと出ました。もっと上の駐車場に車停めてもいいかも。52台停められます。
園内には桜が500本。春は桜の名所です。
管理人さんがいるので、やぎもうさぎもエサがもらえます。
ここは天狗山っていうんですね。
自販機もあるよ。
お手洗いも2ヶ所にあります。中は比較的清潔。
公園に向かう道は、南から向かうとかなり狭いので北方向から行くのが吉。
交差点の信号「今井」のところを曲がると行きやすいです。