長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。
台風が近づく中、無事試合は行われました。
なんかイベントでもらった。
エコバッグのようです。エコバッグは使うものなのでうれしい。
アウェイいわきで負け、アウェイ岐阜で誤審で引き分けとあとがない長野。
今日の試合でもし負けたら、それはもう事実上の終戦でしょうね。
お名前漢字一文字の方多い。
福島サポーター。アウェイゴール裏に約70人。
メインスタンドアウェイ側にはほとんどいませんでした。
なので総勢で80人くらいと予想します。
なんか変わった色のユニフォーム着ている。
福島は5バックで守備カッチカチ。長野と対戦するチーム目線で対策を
考えた時、長野に勝ち切るのは難しいです。長野は守備はかため。
失点も少ないです。それは毎年そういう傾向です。そして長野は得点力が低い。
そうなると、守りきってウノゼロで勝つ作戦が現実的。
もしくはロースコアで引き分けでしょう。下手に攻撃すると負ける。
長野が今年、ホームで負けたのはいわき戦だけ。なんだかんだでやっぱり
負けないチームなんですよ。でも勝ちきれないチーム。
シュートは長野5本。福島は8本。福島の決定機は2回。
長野も2回くらいだったかな?両チームともカウンターで攻めたい思惑が
前面に出ていて躍動感の乏しい試合。
まあ見ていてつまらない試合と言ってしまうしかない内容でした。
今日の敗戦で長野は終戦。暫定2位の松本と勝ち点差が13。
(暫定3位の鹿児島が一試合少なく、鹿児島が勝つと鹿児島が2位)
残り試合は9試合。ここから長野が2位に入る確率は限りなく低い。
もし長野が昇格したいのなら、残り9試合9連勝しか可能性はないですね。
やっぱり終戦。まだ9月なのにね。
長野 0 - 1 福島