SPRING DREAM

しばらく富山のネタ続きます

国立競技場のスタジアムツアー

先月東京に行った時に、国立競技場のスタジアムツアーに参加しました。

 

スタジアムツアーは事前申し込み制ですが、空きがあれば当日でも窓口で

チケットを購入して参加できます。スマホでサクッと申し込みっと。

 

指定された時間に参加場所の待機列に合流。ツアーと名乗っていますが

個人で自分のペースで好きな順番で回れます。添乗員?はいない。

 

サインウォール。壁に落書きする文化は私は好きじゃないな。

古い人間だからかもしれないけど。だってきれいじゃないじゃん。

 

トラックの中に入りました。やっぱり大きいな〜。

 

圧迫感もあります。席の上は一応全部屋根で覆われています。

 

収容人数は6万8000人。国内最大は日産スタジアムの7万2327人。

 

どうせなら国内最大収容人数にすれば良かったのにね。

単純に人数だけなら大きな競馬場の方が入るけど。

 

建築費は1569億円。ちなみに日産スタジアムは603億円。最初の案では

2520億円だったので批判が多く、スケールダウンさせられました。

 

そのせいか結構質素な造り。席も広くないし通路も狭い。

見やすさはそこそこ。映像装置や音響装置はパナソニック製が使われています。

 

色がまちまちなのは、モザイク模様にして空席を目立たなくするため。

 

2025年の世界陸上が東京で行われることが決定したため、しばらくは

このまま現状維持でいくようです。球技専用スタジアムに改築して8万人

収容にするという話もなくなはいそうですが。

 

でもそうすると国立の大きな陸上競技場がなくなっちゃうのでそれはそれで

また問題があるのでしょうね。味の素スタジアムにも陸上トラックあるけど。

 

ちなみにこの国立競技場、維持費は1日で657万円もします。

(24億円÷365日)。スタジアムツアーの料金は大人で1400円。

1日で4700人がスタジアムツアー(大人)を利用すれば維持費捻出できる。

高校生以下は800円です。でも意外とスタジアムツアーに参加する人は

少なくないみたい。まだ目新しさもあるし、中高生の見学にも使えますしね。

1000人レベルでスタジアムツアー集客できれば人件費くらいは払えそう。

 

なんか無理やり木材使ったり、変に緑化を意識したり。

現代のスマートな建築資材で丈夫な建物造った方が良かった気がするけど。

 

最近はVIPスタジアムツアーというのも追加されたらしく、こちらは3000円。

VIPラウンジやVIP席などを見て回れるそうです。こちらは添乗員つき。

ただし通常のスタジアムツアーで回れるところには行けないそうです。

商魂たくましいのは悪いことではありません。

あっ、あの看板は…

 

ホープ軒でした。また行かなきゃ。今月末にまた神宮球場に行く予定。

ただし予定なので未定。チケット入手しなくちゃいけないし、そもそも

スワローズがちゃんと日本シリーズに出場しないと行けないしね。

第5戦までに決着すると行けないし。条件が色々がありすぎるな。

 

上部はそれなりの傾斜。でもまだマシな方。豊田スタジアムの最上部は

本当に怖かった。バンテリンドーム(ナゴヤドーム)の最上部も結構怖い。

どちらも自分で行ったことあります。そういう経験値だけはあるな。

 

上のほうが見やすさはありますよね。改築するなら陸上トラックを無くして

さらに掘り下げるのでしょうか。地下方面には拡張機能が隠されていることが

ありますよね。東京ドームも地下に競輪場になる仕組みが隠されています。

現在東京ドームがある場所は、後楽園球場の横に競輪場があったそうです。

 

コンサートでは使いにくい。Jリーグの試合をするには大きすぎる。

FC東京鹿島アントラーズが、ここをホームスタジアムにしてくれないかなぁ…

という勝手な妄想を抱いている方々もいるとかいないとか。

実際、FC東京は先月ここでJリーグの試合を開催しました。頼まれてね。

つい先日JFLのクリアソン新宿がホームゲームを開催して少し話題となりました。

国立競技場は新宿区にあります。一部渋谷区にもかかっています。

 

端っこが好き。でも狭すぎると怖い。高いところも怖い。よくわからん自分が。

 

観客席が埋まったら、途中でお手洗いとかで移動するのが大変そうです。

 

階層の概念は理解しなくても平気。そもそも入り口が1階じゃないしね。

 

今度VIPツアーにも行ってみようかな… まんまと思惑に乗らせれているな。

 

6駅からアクセス可能。一番近いのは地下鉄の国立競技場前駅。

北参道駅から来る人なんてほぼいないと思うけど。