長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。
マイナビ仙台レディースって、以前の「ベガルタ仙台レディース」からの
名称変更だからかもしれないけど、今はレディースってつけなくてもいいよね?
明日は信州ダービーか。なんだかんだ言って明日、私行きますけどね。
選手の顔ぶれや控え選手を見て、何があった?と思いました。
怪我人が多数?GKの伊藤選手やDFの岩下選手、肝付選手、大久保選手など
レギュラークラスの選手が名前にありません。
GKの風間選手は、WEリーグのリーグ戦初先発。DFの長江選手にも注目。
コロナ感染だそうです。
お、小澤寛(おざわ・ひろ)選手がベンチ入りしている。
ずっとジェフの下部組織にいて、そのままレディースチームに加入、
ジェフユナイテッド市原・千葉レディースではFWの控えでなかなか出番は
ありませんでした。多少上背があるので(165cm)、ちびっこが多い長野の
前線では存在感を出せると私は思います。まだ24歳と若いし伸びしろはある。
幸せの黄金鯛焼きを購入してみました。
カスタード味(280円)。つぶあんは売り切れていました。
あ〜 なるほど。普通の鯛焼きじゃなくてサクサク生地のスイーツなのか。
皮はクロワッサンみたいな層が重なったもの。普通の鯛焼きかと思ってたよ。
長野は前半で2失点。後半1得点するも追いつけず。
長野の2失点目は、GKの風間選手がパントキックをする時にエリアから
少し出てしまってハンドの扱い、そして相手のフリーキックという流れらしい。
端的に言うと風間選手がちょっとやらかしてしまいましたね。
後半途中から、小澤寛選手が出場してきました。いい動きじゃないですか!
また出番あるよこれは。
長野の得点シーン。ダゾーンでよく見たら直接ゴールインしているね!
コーナーキックが直接入ることはレディースの選手では滅多にみかけないですね。
長野はコロナ感染で選手が出られなかったという不運もありましたが、
うまくマイナビ仙台が逃げ切りましたね。長野の田代久美子監督は
なかなかの名将っぽさを感じるので今後に期待です。
長野 1 - 2 仙台