上越妙高駅で鱈めしを購入してきました。
鱈めし(1400円)。
器は小さめ。駅弁ですね。プラ容器。洗えば再利用できます。
おおっ 見ただけでもおいしいと確信できる駅弁。これは期待できる。
上越妙高駅の改札の外の、山崎屋さんで購入しました。
直江津の鱈めし駅弁が購入できるのは、ここと直江津駅前のお店。
鱈めしをつくっている、ホテルハイマートさんが運営しているお店です。
令和4年の春までは1200円だったそう。200円値上げで今は1400円。
昔は、直江津が始発、長野駅を経由して上野まで行く特急あさまが運行されて
いた時代もありました。その時代、長野から直江津までは約1時間30分。
鱈めし、さけめし、にしんめし。にしんめしは比較的最近のデビューだそう。
棒鱈は甘露煮になっていて、骨までやわらか。身崩れもしてなく食べやすい。
たらこは半生。いい塩梅に薄く切られていて主役の鱈を脅かす存在。
いや、たらこはダブル主役ですね。たらこ偉大すぎる。
鱈の親子漬け、野沢菜わさび、奈良漬け、梅干し、はじかみがのっています。
ご飯は塩昆布の炊き込みご飯。これは大人の玉手箱。
こんなにスペシャルな駅弁はなかなかないのでは。とにかく問答無用においしい。
上越妙高駅なら、長野市から1時間くらいで行けるのでそんなに遠くない。
購入するのであれば、早めに行く方がいいそうです。売り切れたら終わり。
確実に入手したいなら電話で予約するのもあり。
上越妙高駅の東口ロータリー駐車場なら1時間は無料。
お店がたくさんあるのは西口なので、そちらでお買い物やお食事をするのも