平成12年に閉校となった小学校。地域の歴史博物館として利用されています。
入場は無料。入り口に募金する箱がありました。
木造校舎だから、人の気配が消えると朽ち果てるのも早くなります。
こうして誰かしら来る人がいることが建物の存続には必要なんです。
各教室にはテーマに沿って色々な展示がしてあります。
平成12年は西暦2000年。21世紀までは続かなかったか。
お手洗いはちゃんと新しいものが用意してあります。簡易水洗。
らくがき黒板。私もメッセージを残しておきました。この画像をよく探すと
私のメッセージが書いてあります。
昭和六三年度。昭和六四年はほぼ一週間しかありませんでした。
朝8時から開いているそうです。夕方5時には閉まります。
敷地内に誰かしら人はいます。すれ違ったら挨拶はしましょう。
21世紀生まれの人にもこれが何に使うのかわかるのかな。
スイッチオンするとかなり大きな音が出ます。今でも新品で売ってはいます。
林鉄資料館。森林鉄道がかつてここにもありました。
木沢小学校があったところから少し歩いた辺に森林鉄道の駅があったそうです。
ここから上に鉄路が伸びていたんだそうです。
図書館。ちょっと蔵書の量が多すぎない?
寄付された方がいたんですね。ずっと本読んでいても数年以上かかるレベルです。
たぶん読み終えるまで人生続かない。
「よいこ」「小学一年生」「めばえ」 私が子供の頃には存在していました。
「小学一年生」は現存しています。「あさりちゃん」とか読んでいた。
音楽室も。オルガンは足踏み式みたいなタイプでした。
ここに来るのであれば、時間に余裕をもって訪れるといいですね。
傷つけたり汚したり壊したりするのはだめですが、懐かしむ程度にふれることは
いくらでもできます。別になにもしなくてもいい。ぼんやりしていてもいい。
思い思いに過ごせる場所です。
今年になって記念植樹したんですね。まだまだこの施設は続けていくんだという
気持ちがあってのことですね。
場所は飯田市街地から1時間くらい。喬木村経由で下道で行きました。
三遠南信自動車道がもうちょっと整備が進めばそっち経由の方が速いと
思うけど、まだ絶賛工事中ですからね。南信濃は遠かった。
トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N285b いすゞ エルフ パネルバン サカイ引越センター