せっかく炊飯器を買ったので、今度はお昼ご飯の改革(大袈裟)をしてみようかな、と思いまして。
いつも会社にはお弁当を作って持参しているんですけど、冬はご飯冷えちゃっておいしくないんだよね。
なので保温できるお弁当容器を購入することにしました。
カワイイお弁当タイプも考えたけど、実用性でこっちにしました。

朝お味噌汁を作った分を、お弁当にも持っていけるので便利。お弁当入れ袋も付属しています。

おかず容器、ご飯容器、スープ容器の3つから構成されています。ご飯は茶碗1.5杯程度。これくらいでいいや。

左下・スープ容器、右下・ご飯容器、右上・おかず容器、左上・保温する入れ物となっています。
フタはとってあります。写真にはないけど箸もついてます。l
使用した感想ですけど、ご飯が温かいのがやっぱりいいね~。味噌汁も熱いままです。
熱さを保つには、容器等をお湯で少し温めておいてからご飯・スープを入れる必要があります。
私は、ちゃんと温めをやっています。おかず容器が小さいかと思ったけど、ご飯が少なめだからそうでもない。
お弁当入れが大きくなるのが嫌だったので、これくらいの大きさだと容量との兼ね合いがちょうどいいかな。
お昼はおなかいっぱい食べない方が私はいいので、これくらいでいいのです。