今から20年以上前に、NBSホールに行ってみようと考えたことあったんです。
そんなこんなで私は初めてNBSホールに行ってみました。
公式ホームページ見ると、駐車場について書かれてないんですけど、結果からいうと夜のイベントなら
長野放送の敷地に停められるようです。お昼だと無理だと思うけど、あるいは停められるのかも。
私は知らなかったので八十二銀行南東付近にあった40分100円の民間駐車場に車を停めました。
600円かかったよ…
回りのJAホールとかその辺に停めている車も多かったですね。まあ夜だからガタガタ言わないってことなのね。

NBSホールは、固定席は247席。移動イスで61席。計308席が公式のキャパシティです。

今日のこの試合、JFLの優勝がかかっていました。長野は引き分け以下、つまり勝たないと長崎の優勝が
町田は今日のお昼のJ2最終節で最下位が決まり、長崎の動向が重要となるところでした。
藤枝 1 - 0 長野

藤枝は試合運びがうまかったですね。内容はほぼ互角ながら、藤枝は2回しかなかった決定機の一度を
ちゃんと決めて、長野も決定機はありましたが決められませんでしたね。向選手のFKは相手GKのナイスセーブ
でしたし、宇野沢選手のクロスバー直撃、藤田選手のスルーされたボールのシュート、どれも決まらなかった
ですね。藤田選手の場面は藤枝の選手がハンドだったけど審判も全て見られるわけじゃないですし。
なお、観戦料は1000円でした。

パブリックビューイングで、長野が負けたのを初めてみました。長野はそんなにそもそも負けないし、
アウェイでも勝率は高いし今までなかったは道理ですね。
こうしてアウェイの試合が見られるのって、長野のサポーターは恵まれています。
映像制作会社の「ルーツ」という存在も大きいんでしょう。