中二日のコンディションというのはわかりますけど。ホームで引き分けではいけません。
千葉 2 - 2 群馬

3位以下はダンゴですね。千葉長崎京都、あと2位の神戸もここのところ揃って連敗していました。
今日は神戸も勝ったし、長崎も勝ったし。ジェフは引き分けでしたがなんとなく何故か3位のまま。
今日負けた京都も、よそのチームながら重症ですね。その京都が6位。6位はプレーオフに出られるラインです
ので、ここをめぐる戦いはこれから熱くなりそうです。もうジェフは2位も現実的にはかなり難しくなってきました。
そして、下位チームの残留争いも熱いです。ちょっと岐阜が離されたかな。岐阜は監督を解任してコーチの
辛島さんを新監督にしました。辛島さん、昔は松本の監督してたんだよなぁ。
勝点 チーム名
66 G大阪
65
64
63
62
61
60
59 神戸
--------自動昇格ライン----------------
58
57
56
55
54
53
52
51 千葉 徳島
50 長崎
49
48
47 京都
----------プレーオフライン--------------
46
45
44 岡山 札幌 水戸 福岡
43 松本
42 東京V
41
40 山形
39
38
37 栃木
36
35
34 横浜FC
33
32 愛媛
31 北九州
30 富山
29 熊本
28 群馬
27 鳥取
26
25
-----------J3降格可能性ライン------------
24 岐阜
★ネットで拾った小ネタ★
ジェフ千葉、30試合目の勝点の推移
2010 勝点51
2011 勝点50
2012 勝点51
2013 勝点51
なんという様式美…