一帯は、野球場や、
長野五輪の時にアイスホッケー会場のひとつになったアクアウイングなどがあります。
古い競技場なので造りが結構無骨です。耐震性はちょっと弱いかも。
訪れたのは5/2です。(昨日) なお、明日5/4に、ここで
J3の試合が開催されます。
一般の方も利用料を払えば中で走れます。市営の競技場ですからね。
右上にある塔みたいなものはなんだろう。
近くまで行ってみました。
どうやら貯水塔のようです。
長野市の公園は原則、犬を連れての散歩は禁止なんですけど、ここの公園の一部は可能となってます。
愛犬家は不満でしょうけど、後始末を守らない人の対策として犬を連れての散歩はできないようです。
陸上競技場の最上段から西を向くと、すぐ横に野球場があります。長野県営野球場が正式名称。県営ですね。
メインスタンド南端から。左上にある白っぽい建物がアクアウイング。現在は改築してプールになっています。
芝生席は広くもなく何もないです。昔、
川崎フロンターレがJ2にいた頃、この競技場で試合したことがあります。
ホームスタジアムが使えない時に、
富士通長野工場の動員もできるのでここでしていたようですね。
駐車場はあるんですけど、イベント時には大抵停められなくなります。
この競技場、完成したのは1976年のことだそう。サブトラックもあり、国際大会もできる第一種競技場です。