この間、TOi GO2階の窓口で購入してきました。無記名式のカード。記名式や定期券のカードもあります。
バスに乗る時、降りる時にピッっとかざすと自動で精算してくれます。
やっぱりメリットは、小銭じゃらじゃらさせて料金表をにらめっこする必要がないこと。
私がバスを利用するのは、長野駅前で飲み会がある時とかですが、主に土日祝の利用となるので
土日祝はポイントが運賃の25%つくので持っていてもいいかな、と思ったので購入しました。
最初は2000円以上払います。そのうち500円がデポジット。
デポジットの分の500円は運賃としては使えません。カード返却した時に返ってきます。
最大で20000円までチャージできます。
販売している長野市内の主な窓口
・アルピコ長野駅前案内所
・長野バスターミナル
・くるるカードセンター(TOi GO)
・他に長電信濃吉田駅、須坂駅、村山のバス営業所
・アルピコの長野(小島田)、松代、戸隠、新町(信州新町)の各営業所
チャージ機があるところ
・長野駅ビルMIDORI1階
・長野市役所第二庁舎1階
・TOiGO1階
・アルピコ長野駅前案内所
・長野赤十字病院1階
あと、バスの車内でチャージできます。