まあ過去には存在しましたけど。長野飛行場。平成になるくらいまで存在していました。
今の犀陵中があるところですね。
千曲川東岸。若穂に滑走路が存在します。
グライダー練習場。出来たのは平成14年なんですね。定期飛行がない飛行場だとグライダー練習場と化して
いるところもあります。福井空港とかがそうですね。
正確には「場外離着陸場」(じょうがいりちゃくりくじょう)と言うんだそうです。
グライダーとは、動力を持たない滑空機のこと。体重103㌔、身長193cm以上だと制限を受けるそうです。
山の近くで上昇気流を捕まえて楽しそうに飛んでいました。上がるときはウインチで引っ張ってもらって
急上昇します。
ここから飛行機で遠くに行けたらいいのにな。