SPRING DREAM

あんなに暑かったのにもう涼しい

10/2 ザスパクサツ群馬vsジェフユナイテッド千葉@正田醤油スタジアム群馬

群馬に行ってきたの~(少し壊れてる)

シャトルバスは正直しょぼい。無料ではありません。高崎駅から正田醤油スタジアム群馬まで片道510円。
イメージ 1

スタジアムに着いたのでスタグルを散策中。永井食堂さんのもつ煮を購入してみました。
イメージ 2

これがそのもつ煮。私知らなかったのですが、永井食堂のもつ煮は超有名なんだそうです。500円。
食べましたが、びっくりするぐらいおいしいもつ煮でした。あまりもつ煮を食べたこと、私はありませんが、
間違いなく過去に食べた、どのもつ煮よりもおいしい。もつが柔らかくて、大きめ。変な部位などが入っていなくて
おいしいところだけで食べさせてもらえるもつ煮。群馬名物のこんにゃくも相性がいいですね。
そんなに凄いの?と聞かれたら凄いよって答えます。越後と信州の味噌のブレンドなんだってさ。
イメージ 3

登利平の鳥めし(700円)も購入。
イメージ 4

安定のおいしさ。この鳥めしは全国のスタジアムグルメの中でもそのおいしさで有名です。
イメージ 5

「覚悟」 降格する覚悟? なおスタジアムの中では「J1昇格に向けて」のアリバイフレーズも聞けます。
イメージ 6

午後1時キックオフは、今日みたいに暑い日だと観戦する方もちょっときつい。
イメージ 7

前橋市民招待デーとからしく、観客は多かったですね。
イメージ 8

群馬の選手紹介は、キャッチフレーズ付き。この選手は…
イメージ 9

おお、長野からやって来た高橋駿太選手ではないですか。同じく今期途中から長野からやって来たパクゴン
選手もスタメンで出場していました。J3チームで出番のない選手がJ2でスタメンって矛盾している。
イメージ 10

りんご丸に兄弟がいたなんて… 前橋市のキャラクター「ころとん」です。
イメージ 11

この観客数は、群馬のホームゲームでは今期上から5番目。 
1位松本9804、2位岐阜8418(開幕戦)、3位横浜FC8369、4位セレッソ大阪6984、5位千葉6956
イメージ 12

群馬 2 - 1 千葉
イメージ 13

・長谷部監督代行は、「代行」の肩書きがとれないままサヨナラかな…
・群馬サポーターは、決して「群馬」というコールはしないのですね
・気持ちで群馬の勝ち 気持ちというか気合
・なかよしこよしじゃ昇格なんて絶対できない
・気持ちで戦える集団をつくれる監督が必要 一番お金かけてもいいから有能な監督引っ張ってこい
・群馬は残留に向けて大きな勝ち点3 ただしほぼ毎年残留争いでいいのかという疑問は正直ある
高崎駅からのシャトルバス もっといいやつにして下さい お金払って40分くらい乗るにはしょぼすぎる
・群馬はスタグルがそこそこ充実していて好印象 ここができないチームってだいたいどこもダメ
・スタグルが良くても成績がよくなる訳じゃないところが苦しいところ
・平塚といい敷島といい、陸上スタジアムでの観戦は正直もう時代遅れな印象
・でも立派なスタジアムができても成績もスタグルもダメな某チームを私は知っている