選手プロデュースお弁当。竹下選手のものを購入しました。玲王と書いて「れお」と読みます。
今回から200円値下げしたのかな?1000円。見た目は安っぽさを感じてしまいますね。
でも食べてみると意外と悪くない。ふりかけは「U」を表しているんでしょうね。
豚肉の炒め物、たらこスパ(フニャフニャ)、メンチカツ、フライドポテト、カットオレンジ、お漬物。
沼津サポーター。去年惜しくも優勝を逃しました。あと少しだったのにねぇ。
去年の時点では、沼津、秋田の1位2位だと、どちらもJ2昇格ライセンスを持っていなかったため。
沼津の吉田監督、去年の最終戦のあとの挨拶がちょっとかっこよすぎるので貼っておきます。
「ライセンスを持たない僕の気持ちをきいてください。僕らは優勝しても昇格できない。
(少し途中略)僕らはいつか昇格します」
沼津が舞台の作品だそうです。
長野ゴール裏2階席一番上から。
まあ、今年から昇格条件に平均入場者数はなくなったから集客はしていないのかもね。
後半アディショナルタイムに長野がPKを得て同点に。キッカーは萬代選手。
沼津のゴールキーパーは、去年まで群馬にいた牲川選手。にえかわ と読みます。
長野 2 - 2 沼津
J3は17チーム、奇数なので毎節お休みチームがあるんですよね。
なので前半戦終了と、最終節以外は毎回暫定順位表になるんですけど、沼津はここまで4戦4勝。
事実上の首位でした。首位相手に引き分けは長野とすれば最低限なんじゃない?
正直沼津はまだまだ上に行くのは色々と乗り越えて行くべき問題が多くて大変なんでしょうけど、
選手と監督の心意気は、昇格することがふさわしいチームだということは確かです。