
野尻湖は、長野県で2番目に大きな湖。入館料大人500円。

ナウマンゾウ。こんな大きな獲物が捕獲できたら、当分食料は困らないですね。
ナウマンゾウがいた時代は、まだ寒くて稲作とかこのあたりではやっていないんですよね?


またヘラジカいたよ。先週もどこかで見た気がする。

昔は陸続きだったし、本州にもヒグマがいたそうです。この標本のヒグマは小さめ。

草木でいうとアレチウリなんかもそうですよね。そこらじゅうアレチウリになっちゃった。

県の石なんてあるんだ。
ちなみに長野県のなになにってのは色々ありまして、
県の花 リンドウ
県の木 白樺
県の鳥 雷鳥

岩石・鉱物・化石の3つ。


帰りにちょこっと野尻湖で涼んできました。
