上田わっしょいを見てきました。
元年ってやっぱり特別な意味を持つのかしら。
タイトル:呉越同舟。
飛び入り参加連の長野パルセイロ。
ありません。まあそうは言っても長野も松本も上田市をホームタウンにしたいのは山々。
長野県第三位の人口規模を誇る都市ですからね。
こちらは、飛び入り参加連ではなくて、ちゃんと正式な連で出場した信州ブレイブウォリアーズ連。
写真じゃわかりにくいけど、バレーボールを空中にあげて交換しています。そういう振り付け。
ルートインホテルの女子バレーボール部、ブリリアントアリーズの選手のようでした。
チームは上田市が活動拠点。
タピオカ大人気。タピオカは容器代が一番高いって知ってた?つまりぼろも…儲かる商売です。
私は途中でお祭りを後にしましたが、その時点までは雨はなんとかなってました。この後降った
かもしれません。
去年は台風で上田わっしょいは中止でした。今年も台風来ちゃったけど。なんとか開催。
別所線も特別ダイヤ。
そして上田市の鉄道図。傍陽線、真田線、青木線、西丸子線、丸子線。廃止された年も併記されて
いますね。唯一残った別所線は、無限大マーク。つまり絶対失くすものか、という決意でもあります