ラーメン・麺類など
中野市のいなやさんに行ってきました。 いな焼そば 大盛り(1100円)。 値上げされたんですね。以前は大盛り950円でした。 トッピングメニューもあるよ。 暖かすぎて体調壊しそうなこの頃。 店内は一時満席になりました。 ごちそうさまでした。
豚五里羅Zさんに行ってきました。 小ラーメン(940円)+チーズ(70円)=1010円。 トッピングはアブラで。 金曜お昼に行きましたが、店主さんワンオペでしたので結構待ちました。 チーズトッピングは滅多にしたことがなかったんですけど、かなりよ…
煮干しらーめん専門店 麺屋晴さんに行ってきました。 汁なし豚ソバ(980円)。 デロデロ麺バージョンとのこと。 麺は300グラム(ふつう)・野菜400グラム(ふつう)・背脂(増し) ニンニク(増し)。全部多めなオーダーで。ジャンクな感じがイイ!…
豚骨ラーメン専門店 麺屋晴さんで限定のラーメンを頂いてきました。 ニラ玉ソバ(980円)。 駐車券サービスでチャーシューを1枚つけてもらいました。 具は炒めた豚肉・ニラ・玉ねぎ。そして半熟たまご。少しピリ辛。 ニンニクは入ります。よくある「スタ…
千曲市にある浮き雲さんに行ってきました。 つけ麺 大盛り(1100円)。 食券機はお店の奥にあります。タッチパネル式です。 麺がキラキラしている。水で締めてありますが、この時期ということもあって 水が冷たいせいか麺もヒエヒエなんですよね。冷たす…
豚五里羅Zさんに行ってきました。 大ラーメン(990円)+チョイ豚(150円)=1140円。 こんな雪の中、並ぶ人も少ないだろうなと思いお店に行ったら正解。 並んでから約20分で食べられました。 大ラーメンだと器がちょっと違うんですね。通常だと…
豚骨ラーメン専門店 麺屋晴さんに行ってきました。 焼きカレーつけ麺(980円)+麺大盛り(100円)=1080円。 焼きカレー。ここに麺をつけて食べます。上には焼かれたチーズが。 カレーはトマトベースのチキンカレー。やや辛口。 具がグラッセで出…
善光寺近くの、吉田うどん彦兵衛さんに行ってきました。 カレー南蛮うどん(700円)。 カレー南蛮うどんは冬限定メニュー。 値上げが続く世に中にあって、この料金表はお安いと思います。 カレーでアツアツ。うどんは腰があるタイプなので伸びません。 カ…
豚骨ラーメン専門店 麺屋晴さんに行ってきました。 豚骨チリトマト(980円)。 チリトマト味。カップヌードルのチリトマト味なら食べたことあるけど。 辛さは結構辛いです。でもトマトの酸味が少し中和してくれるので食べやすい。 お肉が思っていたより多…
龍晴食堂さんに行ってきました。 みそチャーシュー(1100円)+大盛り(150円)=1250円 麺は細麺ですね。スープは辛味噌。 味は普通の肉野菜みそラーメンですね。普通です。 なので大龍焼そばが食べたいのであればそちらをおすすめします。 中野…
中野市にある、序章(じょしょう)さんに行ってきました。 場所はわかりにくいところにあります。ナビ推奨。 まだ未完成の外壁と、オープンの看板。お店は去年11月にオープンしたそう。 おじゃましまーす。まだ工事中の内廊下。 中に入るとおしゃれな空間…
豚骨ラーメン専門店 麺屋晴さんに行ってきました。 晴式豚ソバ〜味噌〜(980円)。 駐車券サービスは、チャーシュー1枚でお願いしました。 野菜200グラム、背脂あり、ニンニクありで。 味噌味でコーン、バター、ひき肉入り。コーンバターラーメンとも…
奏と伍さんに行ってきました。 中華そば(750円)+大盛りと肉3枚(250円)=1000円。 店内はカウンター4席、テーブル席2席、テーブル席1席。計7席でした。 ラーメンの写真5枚撮ったのに、全部ブレているし。くぅぅ。 お店の前の駐車場、朝…
豚五里羅Zさんに行ってきました。 小ラーメン(940円)。 チョイ豚(少しだけ豚増し)などのお肉を増やすボタンは売り切れ。 野菜少なめ、ニンニクなし、アブラで。 土曜日のお昼に行きましたが、40分待ちました。 やっぱり土曜日は働いていないからお…
権堂のいむらやさんに行ってきました。 焼きそば(大) (720円)。 去年の記事みたら、大盛りは660円でした。60円値上げ。 しゅうまいも1個10円値上げ。 私はいむらやさんのしゅうまいは醤油をかけて食べる派。 合計900円で得られる満足感は…
煮干しらーめん専門店 麺屋晴さんに行ってきました。 汁なしニンニク肉玉ソバ(980円)。 限定ボタンで食券を購入します。もやしの量のみ変更できます。麺の大盛り不可。 もやしの量は400グラムか800グラムかどちらかを選べます。 私は400グラム…
1月7日に正式にオープンした龍晴食堂さんに行ってきました。 大龍焼そば(900円)+麺大盛り(150円)=1050円。 大龍焼そばは、昔人気だった大龍中野店のメニューの復刻。 大龍というお店は、元々は東日本で展開していたチェーン店だそうです。…
豚骨ラーメン専門店 麺屋晴さんに行ってきました。 晴式豚ソバ2023(980円)。野菜200グラム・アブラニンニク増し。 限定で月曜日まで提供するそうです。通常の豚骨ラーメンも提供しています。 お肉おまけしてくれてありがとう。駐車券サービスは半ラ…
豚骨ラーメン専門店 麺屋晴さんに行ってきました。 黒豚骨(980円)。駐車券サービスで味玉を選択。 お店のメニューにのっていた、つけ麺を食べようと思ってお店に伺ったの ですが、券売機につけ麺のボタンは無く。用意していない日もあるのですね。 白豚…
煮干しらーめん専門店 麺屋晴さんに行ってきました。 燕三条系背脂醤油(980円)。 お店のツイッターによると、淡麗煮干って書いてありました。 シャキシャキ食感の玉ねぎが燕三条系背脂ラーメンの特徴。 スープは煮干し系、表面に豚のアブラが覆っている…
12月9日に以前のお店から衣替えしてオープンした、 豚骨ラーメン専門店 麺屋晴さんに行ってきました。 白豚骨(980円)。 なんだかスープが白くないんだけど たまたまなのかな。 私、豚骨ラーメンはあまり食べないのですが、こちらの豚骨ラーメンは と…
権堂の俺ん家さんに行ってきました。 牛ホルモンの辛いまぜそば(1000円)。 注文を受けてからニラとホルモンを炒めているのでいい香りがしますね。 牛のホルモンはシマチョウと呼ばれる部分だそうです。 私は牛ホルモンってほとんど食べたことないので…
松本の尚念さんに行ってきました。 中華そば(900円)+大盛り(100円)=1000円。 つけ蕎麦がメインのお店ですが、中華そばも売っていたりします。 スープは少し甘め。甘めのスープはめずらしい。でもおいしい。 日曜夜に行きましたが、誰も並ん…
上田市に先月オープンした、ラーメン富士松さんに行ってきました。 富士ラーメン(小)(960円)。 この食券機、いいやつ使ってますね。 最大の高ポイントは、1万円札が両替なしで使えるところ。 なんと、標準のすべてのお札が使えます。千円、一万円の…
中野市で期間限定で出店しているほし乃さんのお店に行ってきました。 焼豚拉麺(1300円)+特製御飯(400円)。なめたけ小鉢は付いてきます。 スープをひとくち。 えっ 何ですかこれは。どんな魔法を使えばこんなスープ生み出せるの? ショウガの存在…
豚ソバ専門店 麺屋晴さんに行ってきました。 並(980円)。駐車券サービスで麺大盛りに。 野菜少なめ、ショウガなし、スープにもなし、アブラのトッピング。 今日がお店の最終営業日。あっという間でしたね。 行列覚悟で午後4時過ぎにお店に行きました。…
豚五里羅Zさんに行ってきました。 プチラーメン(890円)+チョイ豚(150円)=1040円。 野菜少なめ、アブラ、のコール。ニンニクはナシで。 たぶん、アブラ乗っていないと思う(笑) こういうこともあります。 私初めて豚五里羅さんでプチラーメ…
豚ソバ専門店 麺屋晴さんに行ってきました。 並+肉増し(1200円)。駐車券サービスで大盛りに。 野菜少なめ、ショウガなし(スープにはあり)、アブラまし。 このオーダーが自分には一番向いている。 ちょっとお肉多め。ありがとう。でも端肉で硬かった…
中野市のいなやさんに行ってきました。 塩やきそば 大盛(980円)。 ソース味の普通のいな焼そばより少しお値段高めです。 ネギは写真のワケギじゃなくて普通のネギですね。 レモンを絞ってさらにさっぱり! おデブにさっぱりはいらないのだ。 確かにさっ…
豚ソバ専門店 麺屋晴さんに行ってきました。 汁なし肉豚ソバ 肉ダブル(1000円)+(300円)=1300円。 麺少なめ野菜少なめくらいで、肉ダブルが一番おいしくいただけるかも。 駐車券サービスはうずらで。特に大盛りを注文したわけじゃないのに凄…