長野県内の飲食店
小布施の萬福さんに行ってきました。 焼餃子定食(900円)。 このあとに、お味噌汁が出てきました。 注文を受けてから皮からつくるので少し時間はかかります。 餃子6個だけなら680円。ご飯とお味噌汁は無くてもいいかもしれない。 餃子のボリュームが…
7/31にオープンした、OYAKI FARM(おやきファーム)に行ってきました。 木のぬくもりが感じられるスタイリッシュな建造物。 工場+売店+カフェ。 午後1時20分頃に行ったのですが、入場整理券を配っていました。 一番早い時間で午後3時から。その整理券…
豚ソバ専門店 麺屋晴さんに行ってきました。 スタミナ豚ソバ(1000円)。 今日の金曜日から始まった期間短めの限定です。日曜日には終了予定。 駐車券サービスはうずらで。 お肉・ニンニク・卵黄・刻みたまねぎ・ショウガ・アブラ・ニラ・ 辛い揚げ玉が…
関英ドライブインに行ってきました。 須賀川法印そば(1000円)+大盛り(700円)=1700円。 須賀川は「すがかわ」と読みます。須賀川は山ノ内町の地名。 中野市方面から夜間瀬方向に進み、その先の木島平村方面に向かう途中に 須賀川地区はあり…
信濃町の、にのくらマルシェに行ってきました。 本日、グランドオープン! 直売所は思ったほど大きくはなくて、こじんまり。 とうもろこし・きゅうり・なす・葉物野菜・りんごなど。 りんごは早く出回る品種がもう出回ってますね。 祝(いわい)・夏あかり・…
蕃龍さんに行ってきました。 チャーシューメン 大(1000円)。 炒飯も頼みました。炒飯(小)(380円)。 蕃龍さんといえば味噌ラーメンがおすすめなのですが、たまには醤油の ラーメンを食べたくなりました。 夏の疲れが出ているな…もう何もしたくな…
関英ドライブインに行ってきました。 白身魚の黒酢あんかけ定食(900円)+からあげのせ1個(100円) =1000円。 私が注文したあとに、すぐに日替わり定食は売り切れになったのかな? 今日の日替わり定食のサブタイトルは、「本日は野菜たっぷり…
俺ん家さんに行ってきました。 冷製ローストビーフまぜそば(1200円)。 8月の限定メニューのようです。 最初の印象は、量少ないかな?でした。 食べてみると、思っていたよりおいしい。量も意外とあります。 たぶんローストビーフがなくてもかなりおい…
麺屋一途さんに行ってきました。 濃厚鶏つけ麺(1000円)+大盛り(100円)=1100円。 具は別皿で提供されました。 お店に来たのは2回目ですが、今回はつけ麺を食べたかったのでこちらの メニューを注文しました。 味は非常に完成度が高く、もっ…
食堂スワロウさんに行ってきました。 油淋鶏定食(780円)。油淋鶏は、ユーリンチーと読みます。 私は今回初めて食堂スワロウさんでいただいたメニューです。 お店では「今週のランチ」で用意されていることがよくあるメニューですが、 なかなかめぐり合…
よし家さんに行ってきました。 ラーメン大盛り(1030円)。 先月値上げされました。6月の頃はラーメン大盛りは970円でした。 私がよく注文する、デラックス中盛りは、1160円に。以前は1080円。 まあこれだけなんでもかんでも値上げの世界で…
豚ソバ専門店 麺屋晴さんに行ってきました。 肉増し(1200円)。駐車券サービスで麺は大盛りに。 ショウガ抜き(スープにはあり)、アブラマシ、野菜少なめ。 平日の夕方にお店に行きましたが、雨が激しく降るかもしれなかったので いつも利用している9…
関英ドライブインに行ってきました。 スパイスカレー二種盛り(1050円)+ロース(350円)=1400円。 レモンチキンとちょい辛の牛肉野菜カレー!! 見た目の華やかさ、豪華さ、彩りの鮮やかさ。見ても楽しい。 器も良いですね。青が映える。追加…
長野駅ビルMIDORIにある、明治亭さんに行ってきました。 ソースかつ丼(1590円)。 フタをあけるとこんな感じ。 やっぱりおいしいものはおいしいし、飽きない。 そろそろ値上げの波が来ちゃうのかな?と思ったら70円値上げされていたわ。 以前はソース…
モスバーガーでブランチ。 今月で期限をむかえる商品券が、まだ2500円分残っているので使います。 最近新発売になった、枝豆コーンフライ。ポテトに代わる役割ですが、 サクッとしていておいしいのですが、とっても小さいですね。 このサイズで単品27…
関英ドライブインに行ってきました。 鶏唐揚げ定食(850円)。私は初めて注文する定食です。 鶏唐揚げ定食は、席に置いてあるメニュー表には載っていないメニュー なんですよ。でも通常用意されているメニュー。厚切りカツ丼なんかも そうですね。お会計…
千曲市の戸倉にオープンした、豚五里羅Zさんに行ってきました。 小ラーメン(940円)。 麺の量は300グラムだそうです。 トッピングはアブラだけお願いしました。 金曜お昼に行きましたが、並んでから着丼まで25分くらい。意外と早かった。 カウンタ…
豚ソバ専門店 麺屋晴さんに行って来ました。 並 汁なし カレーバージョン(900円)。 駐車券サービスで麺は大盛りにしてもらいました。 通常のメニューである豚ソバを、汁なしに変更できるのですが その際、ニンニク生姜醤油バージョンか、カレーバージョ…
佐久市の麺屋花の名さんに行って来ました。 冷やし中華 醤油味(960円)+麺中盛り(130円)=1090円。 開店は11時30分。開店前に19人が並びました。 麺は平麺か極太麺かどちらか選べます。食券のボタンで選べます。 大盛券1枚で麺が中盛り…
食堂スワロウさんに行って来ました。 タンドリーチキン定食 ご飯もおかずも大盛り(880円)。 店内に入る前から、カレーのいい匂いがしていました。 これは今週の日替わりのタンドリーチキン定食を頼まざるを得ませんね(笑)。 最近暑くてバテているので…
篠ノ井にある、増豚(ぞうとん)さんに行ってきました。 ラーメン中(970円)+肉増1枚バラ(300円)=1270円。 アブラあり・ニンニクあり・ショウガなし・野菜増し・アブラ塊あり。 野菜ましにすると結構もやしが大量に来ますね。 増豚さんに来…
関英ドライブインに行きました。 豚モツ煮定食(890円)。 まだ注文したことのないシリーズ。今回は豚モツ煮に挑戦(?) たまに一人で来ているおじさんがお酒飲みながら豚モツ煮単品を注文している 場面とかみかけます。お酒のおつまみみたいにして食べ…
麺社 あし鷹さんに行ってきました。読み方は「めんしゃ あしたか」 つけ麺(900円)+大盛り(100円)=1000円。 つけ汁。少し酸味あり。化学調味料は使っていないそうです。 肉シウマイ(表記通り)も注文しました(400円)。 点心と紹介され…
豚ソバ専門店 麺屋晴さんに行ってきました。 肉増し(1200円)。駐車券サービスで大盛りをお願いしました。 トッピングなどは特になしで。 汁がないのでスープの熱さを顔に感じることもないので食べやすいですね。 通常の豚ソバと違うところは、ぱっとみ…
関英ドライブインに行ってきました。 鯖の味噌煮・豚汁定食(850円)+ご飯大盛り(50円) +豚汁大盛り(50円)=950円。 豚汁がなみなみと。大盛りにすると本当に大盛りになりますね。 具は、人参・大根・玉ねぎ・長ねぎ・ごぼう・こんにゃく・…
蕃龍さんに行ってきました。 みそスペ(1200円)。大盛りにはしませんでした。 小炒飯もつけました。(380円)。濃いめのお味。 みそスペ。スペシャルの略ですが、大昔のスペシャルなチャーシューは 再現されなくなりました。SBC通りにお店があった当…
煮干しらーめん専門店 麺屋晴さんに行ってきました。 晴式辛辛担々つけ麺(980円) 大盛り(100円)=1080円。 きれいな麺ですね。麺大盛りだと300グラムだそうです。 普通盛りだと225グラムだそう。大盛りにしてもすぐに食べきっちゃった。…
食堂スワロウさんに行ってきました。 マーボー豆腐定食 ご飯もおかずも大盛り(880円)。 見た目は四川風な色合いです。でも四川風は赤い広東風より辛いことの方が 多いとされています。食堂スワロウさんのマーボー豆腐はそんなに辛くないです。 最後微か…
よし家さんに行ってきました。 チャーシュー麺 大盛り(1180円)。 チャーシューは「もも」か「バラ」か選べます。今回はバラで。 来月から値上げされるそうです。 全部のせの「デラックス」を注文することが多かったのですが、 今回はチャーシュー麺を…
忍ばずさんに行ってきました。 中華チャーシュー(1080円)。 鶴拉会のノベルティを受け取るために行きました。引換期間は今月15日まで。 ただ交換するだけにお店に行くのもなんなので食事もします。 今年の鶴拉会の景品?は、八幡屋礒五郎さんの拉麺…