サッカー通信
長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。 長野電鉄長野駅にずらっと貼られた開幕戦ポスター。 遠くの山の頂きはまだ白いですね。左の建物が長野Uスタジアムです。 サポータークラブ特典のステッカーとカードホルダーを引き換えしました。 長野のシ…
なんか来てました。 シーズンチケットと言っても、これまでのカードはそのまま再利用、 席種が書かれた薄っぺらい紙が1枚だけ送られてくるのです。 エコといえばエコだけどね。せっかく3万500円も払っているのだから、 茶封筒で質素なお手紙だけじゃな…
長野パルセイロのシーズンチケットのお知らせが来ました。 今年はメインスタンド自由席で3万500円。 今年はFC大阪と奈良クラブがJ3に昇格してきてJ3は20チームに。 なのでホームゲームは19試合行われます。 3万500円÷19試合で1試合あたり16…
長野市芸術館で長野パルセイロの新体制発表会を見てきました。 入場料2000円。ちょっと高いかも。3年ぶり開催とはいえ、ね。 新ユニフォームは無難な感じですね。 ひとりひとり、コメントをしていました。それだけでも結構時間かかる。 最初の選手紹介…
結局買ったよ。ダゾーンの年間パス。 私がサッカー(Jリーグ)だけしか見ないのであればさすがに高いと思う。 けどプロ野球もみるからね。 2万7000円。1ヶ月2250円。 どこかの某チームのホームページ経由で買いました。 ジェフでもないし、長野で…
長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。 長野パルセイロ・レディースは、開幕から4連敗。 実力がある浦和やベレーザ、好調の仙台、勝ったことがない相手の千葉など、 対戦相手との相性もありました。そしてコロナで選手が揃わないこともね。 おお…
長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。 試合開始は14時からでしたが、その前に引退試合が行われました。 池ヶ谷夏美選手と泊志穂選手。 午前中から試合が行われるのを見るのは久しぶり。 カテゴリーが下のリーグほど、試合開始時間は早くなる傾…
長野パルセイロのファン感謝イベントに行ってきました。 正午の開場。イベントは13時から15時まで。 きのこ汁のふるまい。ホクトは絡まなかったのね。 本当にきのこ汁。なめこやえのきが多かったです。 バックスタンドで久しぶりにケバブを購入しました…
長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。 過去のリーグ戦対戦成績は、長野の5勝9敗5引き分け。 長野が最も苦手にしているチーム、それが藤枝。 監督が変わろうが、選手が変わろうが、とにかく相性が悪い相手。 過去4年長野の勝ちはなく、7試合…
長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。 今日の私はお疲れモード。昨日夜11時過ぎに旅行から帰宅。 日曜日は朝6時30分から地区清掃。休憩後そのあと朝9時から河川清掃。 老人会と化した地区の役員の中では、私は超若手扱いで体力を使う仕事…
その1からの続きです。 試合開始のところ。 ゴール裏のみ声出し応援可能。席を空けての収容人数ですので多少満員からは 人数は減ります。私はすみっこでひっそりと見ていました。 満員とか言っても、バックスタンドのはじっことか空いているんでしょ… と思…
松本のサンプロアルウィンに信州ダービーを見に行きました。 アウェイのご案内がオレンジ色。長野Uスタジアムのアウェイゲートは緑色。 1つ真ん中にある空白地帯は、松川村です。 スコアボードの1-0の表記は、前座試合のU-14の結果。長野が負けた模様。 ア…
長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。 マイナビ仙台レディースって、以前の「ベガルタ仙台レディース」からの 名称変更だからかもしれないけど、今はレディースってつけなくてもいいよね? 明日は信州ダービーか。なんだかんだ言って明日、私行…
長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。 YSCC横浜は去年まで監督をしていたのが、現在長野の監督となった シュタルフ監督でした。シュタルフ監督は来年も続投かな? 人権スペシャルマッチということで、横浜からマスコットが来場。 ハマピィ、横浜…
長野Uスタジアムでサッカーを見てきました。 これなんていう名前なのか知らない。わらたて?でいいのかな? ガミティ暑そう。この日は26度まで気温が上がりました。あちい。 相模原は現在J3リーグ下位に沈んでいます。下手すりゃ最下位もある。 相模原の選…
長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。 随分と日が短くなってきましたね。 新しいキッチンカーが出店していたので購入してみます。 卵、小麦粉不使用って書いてある。片栗粉で揚げているのかな。 諭吉のからあげ(600円)。 食べてみて、胸肉…
長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。 台風が近づく中、無事試合は行われました。 なんかイベントでもらった。 エコバッグのようです。エコバッグは使うものなのでうれしい。 アウェイいわきで負け、アウェイ岐阜で誤審で引き分けとあとがない長…
長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。 長野は北九州が開幕戦の相手でした。その時は長野の勝ち。 北九州サポーター。ゴール裏に60人くらい。 メインスタンドアウェイ側に20人くらい。 長野は前半から強度を持って攻め込みました。攻めても攻…
長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。 大宮アルディージャVENTUS。ヴェントスはラテン語で風の意味だそうです。 ちょっときれいに撮れなかったけど、カップ戦のポスター。 2つのグループにわかれて、各組1位同士で決勝戦だそうです。 組み合わ…
長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。 マイナビのロゴにある、「SHOOT FOR THE STARS」ってかっこいいな。 横浜Boy Style の歌詞みたいでさ(誰にも通じないけど) 仙台サポーター。ベガルタ仙台はレディースチームから手を引きました。 今はマ…
長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。 お盆なのでアウェイサポーターも来やすいですね。 富山サポーター。一番近い、行きやすいアウェイが長野。 新幹線なら富山駅から長野駅まで45分。次点で岐阜でしょうか。 あ、松本も距離的には近いか。電…
長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。 長野と宮崎の過去の対戦成績は1勝1敗1引き分け。まったくのタイですね。 今節からJ3リーグも後半戦。前半戦みた限りでは鹿児島・いわき・松本の 3強で昇格争いが繰り広げられそうですが。 宮崎の選手を…
ニッパツ三ツ沢球技場でジェフの応援をしてきました。 この案内標識を見て、間違った選択をしてしまいました。 三ツ沢に行くのは、西口・東口どっちでしょう。 まあよく見れば西口なんだということはわかるかもしれませんが、間違える 要素は排除しておいて…
長野Uスタジアムでサッカーを見てきました。 日曜ナイトゲーム。しかし参議院選挙も行われる慌ただしい日でした。 長野からみた、今治の対戦成績は今日の試合前で1勝3引き分け。 よく言えば負けなし。わるく言えばなかなか勝てていない。 今治ゴール裏は約…
長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。 長野は八戸との相性は良くありません。 試合前の対戦成績では長野の1勝2敗3引き分け。負け越している相手です。 八戸の選手は、J2で活躍した誰々みたいな選手はあまりいなそう。 ぱっと見て見たことある…
長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。 長野と愛媛は初対戦。愛媛は早くJ2に駆け上がってしまいましたからね。 愛媛は1箇所に固まって応援するスタイル。 愛媛のDFの栗山選手は、ジェフ千葉に大卒で加入した選手でした。 今は愛媛にいるんですね…
長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。 この写真をアップした時点で、今月のファイル利用量をオーバーしました、と 表示されました。なので今月のブログ記事の写真はここでいったん終わり。 また月が変わったらリセットされるので加筆するつもり…
昨日の記事の続きです。 午後6時を過ぎてだんだん暗くなり始めてきました。 長野の選手のダッシュ。 ホクトプレゼンツ、きのこ組みんなで踊ろう。 信州ブレイブウォリアーズのジャスパーズとブレアー、長野ガロンズのガロゴン、 信濃グランセローズのグラッ…
信州ダービーを見てきましたよ。 午後1時45分くらいには、消防学校駐車場付近で入場のための待機。 午後2時から入場で、無事停められました。ここからスタジアムまでは 車に積んだ折りたたみ自転車で移動しました。 たまには使わないとね、折りたたみ自…
長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。 今季限りでの引退を発表した八坂選手。怪我のこともあってでしょうかね。 まだ25歳とお若いですから、セカンドキャリアが大事ですよね。 前にも書いた気がするけど、ノジマは前のエンブレムの方が絶対い…