SPRING DREAM

もうすぐ今年も半分終わる

2024 J3リーグ第18節 長野VS富山

長野Uスタジアムでサッカーの試合を見てきました。

 

長野と富山はJ3ではだいたい同じような実力・成績なチーム。

試合前の対戦成績は7勝7敗5引き分け。両チーム互角ですね。

 

15時からのコカ・コーラ配布に並んじゃう。

 

ホクトのきのこセット販売があったので購入。

 

カットぶなしめじ、ブナピー、カットエリンギ、まいたけ、ひらたけ、どんこ。

どんこは椎茸です。これで500円ですがそこまでお得という訳じゃないです。

どんこは少々お高いのでその部分でお買い得感を感じるってことかな?

 

富山サポーター。今年から金沢がJ2から降格してきたため、富山から一番近い・

行きやすいアウェイは金沢になりましたがそれでも長野には来やすい。

J3初年度には富山はJ2に所属・金沢はJ3に所属していて、金沢はJ3初年度優勝

チームでJ2へ昇格、その時に富山はJ3へ降格したため入れ違いとなってました。

リーグ戦初のJ3北陸ダービーは富山が金沢に1-0で勝ちましたが、

気温3.8度、雨、強風、湿度88%と気候条件が悪すぎて3047人しか観客が

来なくて富山にしてみればもったいない天候でした。天気良かったら大勢来てた。

 

富山ゴール裏に潜入。アウェイグッズを身に着けていなければどこの席の

チケットを持っていてもアウェイゴール裏に長野Uスタジアムでは入れます。

 

富山の選手で知ってる選手って、長野に所属していたことがある坪川選手しか

私は存じ上げていないです。監督の小田切さんも知らなかった。

田切氏は金沢出身で富山市育ち。甲府と富山でJリーグ出場経験あり。

 

なんか富山っぽいお店も出店していました。

 

結構入りましたね。もちろん富山サポーターが大勢いらっしゃったことが一番の

理由ですが、土曜日の午後6時試合開始だと未就学児を連れた家族が今までより

目立った印象を受けました。試合終了が午後8時すぎだと子供が寝る時間も

許容範囲でおさまる感じはしますよね。午後7時試合開始、午後9時すぎ

試合終了だと、そこから帰宅して未就学児の子供が寝るのには遅すぎます。

 

試合の方ですが、長野が前半先制、後半すぐに追加点。

2-0としましたが、そこから3失点して長野が負けました。

2-0は危険なスコア? 2-0から負ける確率は3%くらい

 

得点数リーグ2位(32得点)、失点数リーグワースト2位(32失点)、

長野が勝つには相手より得点するしか方法はないんでしょうね。そういうスタイル。

 

来月にはアウェイで富山x長野の試合があります。次節でJ3は前半戦終了。

 

試合後にはさすがに長野ゴール裏からブーイング。そりゃそうなるわな。

 

髙木監督とゴール裏がお話してる。

信じていいんだな?パールセイロ! みたいな流れなんでしょうか。(妄想)

 

さて、次節はJ3最大?のイベント信州ダービーがあります。

その前に松本の今日の試合はどうだったでしょうか。

長野と同じ内容で負けていますね…松本も2-0とリードしてから3失点で負け。

 

富山は今期リーグ戦で初の3得点。先制されて勝った試合はリーグ戦では初めて。

富山はルヴァンカップ天皇杯で山形・清水・神戸・札幌・札幌・神戸と

J1、J2チームと何試合も今期は対戦しているので強くなっていません?

 

長野 2 - 3 富山

 

 

パナソニック 炊飯器 1.5合 1人用炊飯器 自動調理鍋 ミニクッカー