SPRING DREAM

もうすぐ今年も半分終わる

三水仁王尊天望公園

長野市信更町にある、三水仁王尊天望公園に行ってきました。

読み方は… 自信がないけど「さみずにおうそんてんぼうこうえん」でいいかな?

 

お寺の横にある公園です。一応公園の中まで車では行けるみたい。

 

三水阿吽の会という看板が目立ちますが、ここの公園を整備している会の名称

だそうです。長野市から支援金が少々出ています

 

滑り台もありました。今年の春から信更地区にあった信更小学校が閉校。

信更小学校は二つの小学校を統合して開校したのですが、8年後に閉校。

 

北アルプスが展望できる公園。公園は芝も刈ってありましたし、きれいに手入れ

されている印象を受けました。公園にお手洗いはないけど、隣のお寺にあります。

 

奥には水内ダム。水内で「みのち」と読みます。上水内郡とか下水内郡とか

長野県内にはあるので、長野県民だと多分読めると思う。

 

桜の時期には穴場な撮影スポットとの情報も。

 

滑り台に何かシールが貼ってありますね。

 

後町小学校の滑り台を譲り受けたのかな?

後町小学校も児童数減少で閉校しました。街中すぎて逆に児童数が減った。

 

東屋には電気は通ってないけど、発電機で照らすライトとかありますね。

 

景色の山などの説明。

 

はしごを登って行くこんな場所も。色々あるのねぇ。

 

公園のお隣にあるお寺には、長野県宝の三水仁王像があります。

昭和37年長野県宝指定。お寺は長勝寺という名称です。

 

お寺はすぐ横がお住まいだったので行かなかったけど。

 

興味がある方は行かれるのもいいのでは。

 

私今更気が付いたけど、三水阿吽の会のあうんはここからきているのか…

 

春に訪れたい公園ですね。

 

 

フジフイルム カセットテープ [A1SB120]