2015-01-01から1年間の記事一覧
横浜聘珍樓の栗を買いにながの東急へ。 今年は全然寒くないなぁ。 2160円の栗を買いました。2000円以上買うと駐車場無料になるしね。 オードブル売ってた。 お魚屋さんのとなりのお寿司は、ほとんど売っていなくてそれだけみなさんお買い求めてるん…
権堂のシネマコンプレックスにて。 原作コミックも映画も舞台は「長野」 NHK朝ドラ「まれ」のふたりが共演! ORANGE -オレンジ- 映画館の外からはオレンジの宣伝。反対側の中はスターウォーズの宣伝になってました。 舞台は長野!長野県で撮影が行われました…
長野パルセイロのアイスホッケーチームがあるということは知っていたのですが、試合を初めて見てきました。 今日の試合会場はエムウェーブ。普段はビッグハットで行われることが多いみたいです。 受付で「アイスホッケー見にきました」と告げると、用紙に名…
クリスマスの日特別企画、コンビニエンスストアのチキン食べ比べレポートです。 セブンイレブン 骨付き揚げ鶏 ハーブ&スパイス 税込み298円 高いだけあって、骨付きで食べられる部分が多く、がぶりとかぶりつけます。 ハーブの香りはさほど強くなく、味…
善光寺にお参りしてきました。 今年はいつになく暖冬ですねぇ。 やよいさんも祝日なのにお休み。クリスマスシーズンは参拝客がグンと減るんですよ。 お札を販売するところもお休み。 今年もあと1週間あまり。 今年も毎月のお参りができました。ありがとうご…
長野市役所近くにある神社です。 美登里神社。 この辺、緑町っていう地名でもありますよね。それと関係あるのかな。 神社のすぐ南に、市営緑町駐車場があります。 これは、本田美登里さんに来てもらうしかないな… なんか少し調べたら、「復縁神社」だそうで…
長野市新第一庁舎も見てきました。 なお、現在使われている旧第一庁舎は、年内で使用は終わり。来年1月4日からこの新庁舎が使われます。 エレベーターに乗って8階へ。ウッドデッキになっている部分に出られました。北東へ伸びる新幹線が見えます。 最上階…
長野市新第一庁舎・長野市芸術館内覧会に行ってきました。 まずは3階にある、アクトスペースへ。 小劇場などで使われる舞台だそう。演劇主体。 3階からエレベーターで地下2階まで行きます。 こちらが地下2階にある、リサイタルホール。木材をふんだんに…
ネタもないので、東京スカイツリーからの景色をお楽しみください。 サウジアラビアで建築中の、キングダムタワー(ジッダ・タワー)は、1000mを超える高さになるそうですけど。 日本ではあまり高いタワーは地震の国だから建てられないよね。 しかし、この景…
長野駅東口。ABNの前を通って須坂長野東インターチェンジまでの道は、長い年月をかけて広げてきました。 昔は、上高田交差点(旧長崎屋・メガドンキホーテのところ)から長野駅東口方面までは非常に狭い道でした。 ↑右が最近広がった道。画像を大きくすると…
昨日の土曜日に行われた、パルセイロレディースのパレードを見てきました。 善光寺大門のあたりからパレードは始まります。 善光寺表参道、中央通りを歩行者天国にすぐできる、パレードを可能にする融通力が凄いと思う。 それには地元の理解と行政の協力が必…
スペシャル10連ふくびきをやってみた。 なんですかこれは…
なんか建物造っているなぁと思っていたら、完成したみたいです。 長野銀行長野営業部。東口にあった長野銀行法人営業部と、長野銀行長野支店を統合して営業部にしたそう。 ここは、以前は出光のガソリンスタンドがあって、ケンタッキーも同じ敷地にありまし…
会社でいつも愛想良くしてくれるお姉さんがいる。 ほとんどお話はしないけど、挨拶はお互いちゃんとする。 「おはようございます」「お疲れ様です」 先日、たまたま接近した瞬間があったので、ふと聞いてみた。 たて「(お姉さん)お歳おいくつなんですか?…
品川のなんつッ亭に行ってきました。 ちょうど先週の水曜日に行きました。いやー先週は楽しかった… 品川の京急の高架下にあります。 注文したのは、ちゃーしゅーめん(950円) 見た目は真っ黒。 とんこつ味で焦がしにんにく油が乗っているそいうですが、…
ドラクエ記事は久しぶりになります。 ハッピーハートがもらえるので、オルフェアの丘のクエストはほぼ毎日行ってます。 野良パーティーですが、組み合わせによっては早く倒せることも。 今までの最速はこのタイム。2分45秒42 自分は魔法使い、サポモン…
用事があったので、遅い時間でしたが南長野に行ってきました。 今日のおしのさんは華奢な気がする 入場時に抽選券を配っていたそうですが、私は遅い時間にきたのでそれはもらえなかったみたい。 約1300人くらいは来たみたいです。 メインスタンドアウェ…
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/J0000017481.jpg Pavilion 15-ab200 価格.com限定 Core i5搭載モデル 割と何も考えずにパッと買いました。 購入を考えてから実際に購入するまで1時間はかかっていないです。 以前使っていたパ…
品川駅に到着。午後お仕事休みました。 なんだかすごいオブジェ。水が流れています。 会場が開くまで、前の場所で関係者が取材したり、準備したり。 私がこんなところに来れるのも、この名札があるから。一般招待者の中では一番いい扱いでした。 この名札の…
いやー 感激しました 表彰式前には選手のすぐ後ろとかにもいけたし 藤浪選手とか大谷翔平選手とか生で近くで見られて接近できて 萌え死ぬところだった スワローズの選手もたくさん表彰されて満足 オリックスだけ現役選手の表彰がゼロでしたわ なんでここにい…
今日の試合も、讃岐相手にいいところなく0 - 2 で敗戦。 選手もどうしていのかわからない 監督もどうしていいのかわからない サポーターも何ができるのかわからない 困ってしまってわんわんわわん わんわんわわん 親会社がお金持ち(JR東日本&古河電工) 東…
今日は早めに南長野に出発。 うさりん。 かめろん。 まずはいつも売り切れていて買えなかったカレーを購入。(写真はイメージです)かな。 血盟軍カレー。なんて読むんだろう。けつめいぐん?元ネタもわからない。知っている人ご教授ください。 チーズとモツ…
篠ノ井の共和園芸農業協同組合で買ってきました。 スリムレッド。1995年群馬生まれ。 3個で310円でした。ふじxあかぎの交配種。 食べてみました。やっぱりふじに似ています。形は縦長で名前の通りスリムな印象を受けますね。 やっぱり共和のりんご…
かに乙女 日本 かには「岐阜県可児市」のかに です。 マノラ 1991年 ドイツ 一葉(いちよう) 2006年 日本 エンプレスミチコ 1992年 イギリス
中野市の一本木公園に行ってきました。 一本木公園といえばバラですが、バラは秋にも咲きます。 そうはいっても、そんなにたくさんのバラが咲いているわけではありませんけど。 イチョウがきれいに色づいていました。 銀杏も落ちていましたよ。近くでお父さ…
茶臼山動物園へ行ってきました。 モノレールに乗るところ。料金は小学生以上片道100円。変わっていませんでした。運行は人が来たら発車の オンデマンドタイプ。実は、私のブログの過去記事一番人気はこのモノレールの記事。というのも、 茶臼山動物園のHP…
ケンタッキーで、今日明日限定のバーレルを買ってきました。 オリジナルチキン8ピース税込み1500円。一個187円。 」 家にてバーレルを撮影。 上から。 中身はどんな感じかな。 お皿に出してみました。 ドラム(脚) 1個 リブ(あばら)4個 キール…
アグリながぬまで買ってきました。 シナノホッペ。2013年長野県生まれ。 中は蜜入り。外側にも蜜が多く入っている珍しい品種。私が買ったこのシナノホッペは、2個350円でした。 とても大きくて色づきが良いですね。あかね と ふじ の交配種。 まだ完…
南長野で試合をみてきました。 午後は陽がさして雨もあがりました。 静岡産業大学磐田ボニータは、以前は長野と同じリーグにいました。現在はチャレンジリーグにいます。 今年なでしこ2部への昇格決定リーグ戦まで行きましたが、4チーム中最下位に終わり昇…
南長野で皇后杯の試合をみてきました。無料です。 ベガルタ仙台レディース。今年はなでしこリーグ1部でレギュラーシーズン3位の好成績のチーム。 ちなみに、今年のなでしこリーグ1部は優勝が日テレ・ベレーザ。2位がINAC神戸レオネッサ。 3位がベガルタ…