今日は早めに南長野に出発。

うさりん。

かめろん。

まずはいつも売り切れていて買えなかったカレーを購入。(写真はイメージです)かな。

血盟軍カレー。なんて読むんだろう。けつめいぐん?元ネタもわからない。知っている人ご教授ください。
チーズとモツが入っているカレー。値段、味、うーんそこそこ。量は少し少なめかな。悪くはない。

まだアウェイ入場ゲートが開放されていない状態の町田サポーター待機列。そういう私は先行入場で
入りました。人いっぱい。町田はJ3リーグ優勝がかかっていますからね。

なんとアウェイ待機列前に臨時入場券売り場が設置されていました。それだけアウェイサポーターが来ました。
そういえば、町田サポーターは新装南長野へは初来場ですね。今年2回とも町田ホームの試合でしたから。


えのきヨーグルトがもらえるそうですので、並んでいただきました。

おいしかったです。結構固め。最近は固めなヨーグルトが流行っていますよね。ギリシャヨーグルトとか。

選手の入り待ちをする町田サポーター。向こう側には同じく入り待ちをする長野サポーター。

町田は2位。首位の山口と勝ち点が同じで得失点差で2位なのが町田。結論から言うと、今日の試合で町田が
長野に勝っていれば町田が優勝でした。ということは…

同じく入り待ちをする長野サポーター。ここでデジカメの電池切れた。不覚。この後はスマホで撮影となります。

頂きがどうのこうのって言うと、てっぺんに行けないというジンクスを感じる今日この頃です。

きのこ汁いただきました。

きのこたくさん。おいしかったです。
きのこ待機列で私の後ろに並んでいた長野サポーターの会話。
「このまますんなりと山口にJ2に行かれるのは嫌だ。」
「でも町田に負けたくない。」
この二つを叶える方法があります。山口が今日負けて、町田が引き分け。そうすれば町田が優勝して
長野はホーム最終戦で負けません。そして、その話は現実になる寸前でした。本当にね。

長野のキャラクターのお披露目。ライオーくんだってさ。お姉さんがパルルちゃん。弟がライトくんだそう。
お父さんがパルパパ。あらあら、色々と展開を既に考えているのね。公式設定はこちら。

町田サポーター。本当にいっぱい来ました。ゴール裏約9割は埋まっていたし。今日の観客は7317人。

そしてメインスタンドアウェイ寄りも町田サポーターに開放。これ本当に町田サポーター2000人以上来ました。

ハーフタイムに動員が見込まれる時に出店する串焼き屋さんでお肉を購入。かるび串(600円)。

厚みがあってお肉感がとってもします。あら、思ってたより満足感があるわ。カレーより満足。

えっと、試合の方は1 - 1 で引き分け。お互いガチな空気。これだよ!真剣勝負の空気が心地よい。
J2でもこれだけ大勢のアウェイサポーターが来ることはまれ。やっぱりこのスタジアムにJ3の地位は似合わない
挨拶した衛藤監督。話しぶりでは来季はいないようなニュアンス。そしてすぐには契約を結ばない宇野沢選手も

首位の山口が負けて、引き分けで勝ち点を1つ加えた町田が優勝。そうなったはずでした。
そうです。そのツイッターを見た人がスタジアムで喜んでしまったのかな?それがまわりに伝わって、
それが山口より先に試合を終えた長野x町田戦の町田の選手が聞きつけて、スタジアムで喜んでしまった
という顛末。もう町田優勝で原稿もできていたのに…そんなつぶやきが各地から聞こえてくるような展開でした。
入れ替え戦は過酷。残酷。来シーズンのチーム作りが半月遅れるのも不利。
もう野津田に行くのも面倒なので、さっさとJ2に昇格しちゃってください町田ゼルビアさん。
あ、でもYASSカレーは食べたいな…
結局町田は新旧南長野、東和田、佐久で一度も長野に勝てなかったね。
勝ちたいなら来年も来てもよろしくてよ(笑)

2015 J3リーグ 最終順位表
勝ち点 チーム名
77
76
75
74
73
72
71
70 長野パルセイロ
69
68
67
66
65
64
63
62
61
60
59
58 SC相模原
57
56
55
54
53
52 カターレ富山
51
50 ガイナーレ鳥取
49 福島ユナイテッド
48
47
46
44
43
42
41
40
39
38
37 藤枝MYFC
36
35 グルージャ盛岡
34
33
32
31
30
29
28 Jリーグ・アンダー22選抜
27 YSCC横浜
結局今年南長野のパルセイロの試合全部見ることになりましたわ。シーズンシート(メイン自由席)を買ったけど
元は取りました。自分の好きなチームが自分の住んでいるすぐ近くにあったらなぁ。
やっぱり将来引っ越すしかないな。先立つものはなにもないけど。