長野Uスタジアムで試合を見てきました。
懐かしのフォトギャラリー。14年前の丸山代表。通称ヒゲ丸さん。
よーちゃん。オシムチルドレンでもありました。
きのこ詰め合わせを購入しました。500円。
ひらたけ、ブナピー、エリンギ、ぶなしめじ、まいたけが入っています。
あとクリアファイルセット2枚も。
沼津は今年は苦戦してますね。得点力不足。この試合開始前で
長野・讃岐・沼津がリーグ最下位の総得点30点。平均で1試合1点ですか。
沼津は結構アウェイサポーターが来るチーム。沼津からは決して近くはないけどね。
中部横断自動車道が静岡と山梨で繋がればもっと来やすくなるかも。
もうすぐ繋がりますけどね。佐久と山梨の間が当分建設が進まないのが残念。
まあ平均的なんじゃない?もう3000人規定とかないらしいし。
アディショナルタイムに沼津のGKがセットプレーで上がってキター!(デカい)
長野 1 - 0 沼津
シーズンも終わりが近づいてもうJ2昇格の可能性は、今年の長野には
ありませんが、最近5試合で3勝2引き分けと今更ながら整えてきました。
これが出来るのならもっと早くやっておけよ、と突っ込まれる状態ですね。
なおJ3からJ2への昇格争い、残り3試合ですが
北九州はほぼ間違いないでしょう
2位までは昇格できますが、現在2位は藤枝。しかし藤枝はJ2ライセンスを
持っていないので2位以内に入っても昇格できません。
3位が群馬
4位が熊本
ここまでが昇格を狙えるチームですね。
5位富山 6位鳥取は可能性は残るものの、残り3試合で藤枝が1試合でも
勝てば2位以内の可能性が消滅。当然、富山・鳥取が3連勝という前提で、です。
最終節まで熊本も昇格の可能性を残してもらえれば、熊本の最終節は長野での
アウェイの試合なので、大勢の熊本サポーターが来るのを見てみたいな。