2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年最後の記事になります。 私が2024年に書いた昨日までの369の記事の中から良かった記事を 表彰するという催しです。 選考する人 たてばやし 発表する人 たてばやし 受賞する人 たてばやし でお送りします。 麺類の部門 ラーメン・麺類カテゴリーが対象 イ…
上田市のラーメン富士松さんに行ってきました。 汁なし小W(1140円)。 本日は呪文が使える日だったので「ワクワクマシマシ」の呪文で ピリ辛!チャーシューめんまが無料で付きました。 開店前に行くとさほど混まないとの情報を得たので開店前に行きまし…
松代駅のすぐ目の前にある、おむすびCAFEさんに行ってきました。 ソーキそばとおむすびセット(1130円)。 紅生姜は別の器で。島唐辛子の瓶もついてきます。自分でスープを辛くする こともできます。かまぼこはちょっとかわったかまぼこですね。 このソ…
天婦羅さわ天さんに行ってきました。 牡蠣と旬の野菜天丼 タルタル付き(1000円)。 イラストの絵は牡蠣でしょうか。舞茸の可能性もあるけど。 春菊・舞茸・紅生姜・さつまいも・そして主役の牡蠣。 なんだかサクッとして食感の野菜がひとつありましたが…
工場勤務なので明日から9連休です。 今晩はどこかで食事して記事にしようと思っていたけどまっすぐ帰宅しちゃった。 なのでネタがないです。 なんでなん?(笑) 小さな文字に申し訳なさが出ているような気がしてなんだかかわいい。 あやまらなくていいのよ…
食堂スワロウさんに行ってきました。 煮かつ定食(900円)。 以前より20円値上げされています。券売機は新紙幣と新500円玉には非対応。 今年は食堂スワロウさんには11回行きました。だいたい毎月に1回ペース。 平日の火曜・水曜・木曜の営業(た…
一昨日23日に新規にオープンした、ルートイン須坂の朝食バイキングに行って きました。「バイキング朝食」はルートインホテルの表記方法。 まだオープンして3日目。月曜のオープンですから朝食の提供は2日目ですね。 こんな風にバイキング方式。写ってい…
新鮮屋おたぎりさんでお安くなっていた特製和牛テールカレーライスを 購入してみました。 680円の4割引きなので400円くらい。税込みで450円くらい。 フタの上にカレールー。下にはご飯が入っていました。 お皿に移し替えて温めました。 まずお肉ゴ…
日曜日にホワイトリングでバスケットの試合を見てきました。 信州は怪我人が多くて4連敗中。外国人が揃わない。 そもそも帰化枠使っていないので外国人が怪我をするとたちまち苦戦。 マーシャル選手人形の横にはクリスマスツリー。 ウォーターサーバーのア…
善光寺に行ってきました。 今朝も長野市はマイナス5度以下まで下がりました。寒い。 昨日もマイナス5度以下だったしなぁ(金曜・土曜の朝のことです) クリスマス前後はお寺はガラガラなんですが、まだ土曜日は21日で普通に 参拝客はいました。海外の観…
権堂に今年新しくオープンしたカレーのお店のガンビールさんへ行ってきました。 土曜日限定 ターリープレート(1600円)。 開店前にはお店に行って待機して並びました。ポールポジション。 意外と開店してもそんなに混まなかった。 そうか、今日はパーテ…
関英ドライブインに行ってきました。 豚キムチ肉丼(900円)+ご飯大盛り(50円)+肉増し(250円)= 1200円。 本日は旨辛!! 金曜の夜に食べるお食事は、やっと今週も仕事が終わった安堵感もあります。 豚肉・キムチ(白菜)・長ネギ・玉ねぎ…
今でも電源は入るけど、直さないと遊べないみたい。 メガCDも直さないと遊べないし、セガサターンも読み込みしないし、 CD-ROMゲーム機は読み込みができなくなって遊べなくなるんだよね。 1994年6月発売。定価で2万9800円。 30年前なんですね。…
ふるさと納税で明太子を購入しました。 北海道の八雲町。鉄オタの方なら北海道新幹線の新八雲駅(仮称)ができる 自治体として知られていますよね。 クール便で送られてきました。ヤマトは最近色々とゴタゴタしているから心配。 明太子切子が550グラムx…
ん?ネタがなかっただけだよ。 浅香唯さんが表紙。いつでもベガッ太に持って行かれる心構えはあるけど… 来年8月下旬がジェフとベガルタ仙台とのアウェイゲームだから行ってみるか… 週刊ですけど200円なので今の感覚でも充分安い値段ですよね。 薄利多売…
この前長野県庁に行った時のこと。 長野県の人口も200万人切っちゃったんですよね。今年の2月に。 長野県の人口は今年の2月で199万9182人で200万人を切りました。 群馬県の人口は2010年8月に199万9868人で200万人を切りました…
権堂の豚豚拍子さんに行ってきました。 中ラーメン(980円)。 野菜マシ、アブラマシでお願いしました。並んでから30分後くらいには 食べられました。アーケードの方にある夢を語れ長野さんもお店の外に行列が できていました。同じ二郎系なのにどっち…
今年の4月に新しくオープンした、まゆみ青果さんに行ってきました。 今日、土曜日は長野市も積雪しました。 元々ここはコインランドリーがありました。宝くじ売り場もあったけど撤退。 宝くじ売り場は少し西にあるメガネスーパーの敷地に引っ越ししました。…
今年になってちょくちょくびっくりドンキーに行っているんですけど、 たまには食事した時のことを書いてみますね。 午前11時までモーニングセットが注文できます。 コーヒーがおかわりできるのもいいんです。 最初はホットコーヒーとアイスコーヒーはどち…
しばらく解体して新しく建て直していた長野駅前の長電パーキング。 12月10日にオープンしたのでちょこっと様子を見てきました。 入り口は以前同じ西側。出口も同じ場所になりました。 北側出口はなくなりました。 長電パーキングは、近隣のホテルの提携…
長野県庁近くにある、にじ色キッチンさんに行ってきました。 生姜焼定食(1000円)。 千切りキャベツがたくさん。小鉢は厚揚げ豆腐、筑前煮、大根漬物、りんご。 お店のオープンは今年の6月3日。 にじ色って、一昔前はLGBTQ的な意味合いも強かったです…
風呂釜を洗ってみました。 風呂釜って追い炊きとかするから結構汚れるのかな? 説明通りにやってみましたが、意外と汚れていなかった。 自分ひとりしかお風呂使わないし、夏はお風呂にお湯張らないことも多いしね。 まあ年末に年一回くらいならやっておくの…
12月になったので少しずついろんなところを掃除しているのですが、 洗濯機の洗濯槽をきれいにしてみようかと思いまして洗濯槽クリーナーを 購入してみました。今まで洗濯槽をきれいにしたことはなかったんです。 アマゾンでだいたい1000円くらい。 実…
ホワイトリングでバスケットの試合を見てきました。 相手は愛媛。第2節でアウェイで対戦しているのでスカウティングとかしっかり できていそう。まだ同地区のアルティーリ千葉と対戦がないのに他地区の愛媛と 再び試合なのは、意外と変則的な試合日程なんで…
関英ドライブインに行ってきました。 とんかつ定食(1200円)。 まずは最初のひと切れは、何もつけずにお肉のうま味を味わってみる。 脂身の甘さ。この良さがわかるようになったらあなたもオトナ。 そのあとは卓上のソース。たまに醤油もあるので醤油で…
煮干しらーめん専門店 麺屋晴さんに行ってきました。 汁あり豚ソバ(1300円)。 麺は極太麺で「増豚」さん製の麺だそうです。250グラム。 野菜少なめ、ニンニクまし、アブラマシで。ニンニク生姜醤油味。 汁なし豚ソバも提供されていてどっちにしよう…
ふるさと納税でタオルを購入しました。 泉佐野市のタオル。私の泉佐野市のイメージは関西国際空港があるところ。 でもあそこの敷地は泉佐野市・田尻町・泉南市の3つの自治体に分かれてます。 フェイスタオルが6枚。 ブルーとグレーとホワイトが各2枚。 お…
私が最初にケータイを購入したのは1996年ですが、それからメインの ケータイとして使ってきた回線があるのです。 DDIポケット→ウィルコム→ワイモバイル(ソフトバンク)と会社は変わってきま したが、それは会社の方の都合で私自身は同じ携帯番号でずっ…
日曜日の夜にガソリン入れてきたついでにスーパーに立ち寄ったら、 ちょっと筋がありそうで処分価格で売っていた中トロがありました。 1211円が270円に。半額の半額で0.9掛けた金額だな。 自分で切ってみました。 270円で中トロが食べられるな…
土曜日に行われた長野パルセイロのファン感謝祭「パル感」に行ってきました。 丹羽選手・橋田選手・小林選手は契約満了。碓井選手は引退。 橋田選手と小林選手は大卒1年目での契約満了。何か事情があるのでしょうか。 本人が別のチームに行きたい、などと希…