長野市にオープンした、バナナジュース屋さんを見学だけしてきました。
Oh!! my BANANA。
オープン初日(8/23日曜日)は、流石に混んでいて3密を避けられないので店内には
入りませんでした。若い人も多いですしね。
場所は錦町通り。昔のいむらや錦町店の入り口、と書いてもわかる人はほとんどいない
でしょう。タピオカ屋さんのとなりです。
オーナーは、以前長野パルセイロに所属していた山田晃平選手と金久保彩選手の共同
運営と聞きました。山田選手は現在JFLの奈良クラブに、金久保彩選手は奈良クラブで
山田選手と同時期に所属した後、茨城県の境町の「境トリニタス」というチームに
所属しているそうです。二人は長崎時代にも一緒に所属していますね。
お花は店内にも飾られていたそうですが、中には入っていないのでわかりません。
宇野沢さんのお花とかもあったそうですよ。
バナナジュースが450円だそうです。トッピングなどで値段が変わるそうです。
メインターゲットは若い女性でしょうけど、駅から微妙な距離なので経営は大変かも。
長野駅は、駅から歩いて高校に通う女子高生はほぼいないんですよ。
文化学園長野高校くらいかな、歩いて行ける高校は。それでも遠いけど。徒歩27分。
つまり長野駅周辺に高校はないのです。長野高校・長野西高校・長野東高校・
長野吉田高校・長野商業高校・長野工業高校・いずれも長野駅から歩くのは非現実的。
清泉女学院高校はスクールバスで素通りしますしね。
ただ、長野県立大学(女子学生の方が多い)、駅東口の清泉女学院大学看護学部など
街ナカに女子大生が増えたというプラス面もあります。
平日夕方なら須坂駅前の方が女子高生はきっと多いと思う。まあ一番は松本駅ですけど