SPRING DREAM

しばらく富山のネタ続きます

盛岡旅行記 中編

上編の続きです。

 
もりおか歴史文化館に来ました。盛岡城跡公園の中にあります。
イメージ 1
これを見ると、「岩手郡」という地名がありますね。
イメージ 2
蝦夷地警備。東北各藩が担当していますね。
日本が開国したのって、ペリーがアメリカから来たから開国した、みたいな印象を私は持って
いましたが、どうもそんなに単純なことでもないらしい。具体的にはロシアが悪さしたりして
日本に開国を迫ることになったみたいな。最初はロシアも友好的な接触をしてきたものの、
当時の大名は開港などを先送りにしようとして、それがロシアが不満だったので日本人を襲うこと
などをしたそうです。(ロシア人・レザノフの部下が樺太や択捉の日本の施設を襲った)
日本の開国は、結局外圧が強すぎてやらざるを得なかったんですけど。
近代の日本史って、あまり学校で熱心には教えないよね。残念ながら。
イメージ 3
歴史文化館は無料ですが、特別展は有料。盛岡 南部家の 生き方。これがとっても良かった。
歴史ってそんなに単純じゃない。南部家のルーツは甲斐の国(山梨)の地名なんだってさ。
南部家=南部藩であり、南部藩盛岡藩という解釈で間違いではないそうです。
岩手県の歴史のことを紹介したい時には「盛岡藩」、南部藩だと青森県なども含まれますので。
現在も南部さん(お殿様)は続いています。第46代当主、南部利文氏。
鎌倉時代から続く、大変歴史の深いお殿様。今でも地元では、当然お殿様。
イメージ 4
もりおか歴史文化館、もうちょっと時間かけてじっくり見たかった。失敗した。
盛岡城跡公園と、もりおか歴史文化館だけで一日見て回れる。
イメージ 5
休憩ラウンジからお池が見える。
イメージ 6
けん玉があったのでちょっと遊んでみました。ちゃんとお皿の上に乗った。満足。
イメージ 7
地名の由来は?はっきりはしていないようです。
イメージ 8
その後、少し歩いて岩手銀行赤レンガ館へ。
イメージ 9
無料でも一部見られますが、個人大人300円払って中まで見たほうがいいかな。
イメージ 10
もりおか啄木・賢治青春館にもちょこっと行きました。赤レンガ館から近いです。
イメージ 11
その後でんでんむしバスに乗って盛岡駅へ。西口でいわぎんスタジアムへ行くシャトルバスを
待ちます。JRでも行けるけど。最寄り駅から歩かなくて済むので楽。地元の牛乳飲んで待ちます。
イメージ 12
いわぎんスタジアムでキヅールを見る。生キヅールは結構生々しい。唯一無二ってこういうこと。
イメージ 13
グルージャマルシェでじゃじゃ麺を食べたのですが、福田パンは売り切れていました。
福田パン、スタジアムのグルメストリートのどこにも売って無くて、結構探しました。
入場したメインスタンドの中で福田パン売っていました(売り切れ)。ダメじゃん。書いてくれないと。
イメージ 14
サッカーの試合は内容はスルー。帰りは歩いてJRで盛岡駅へ戻ります。
イメージ 15
岩手飯岡駅から、いわぎんスタジアムまで徒歩15分。実際はもうちょっとかかるかも。
イメージ 16
盛岡駅からのシャトルバスは300円でしたので、JRの方が少し安い。
イメージ 17
さて、この後今回の旅の一番の目的の場所に行きます。