盛岡旅行記 中編の続きです。
お宿は盛岡駅前すぐ。便利でした。朝ごはんを食べているところ。

いいかも。「啄木新婚の家」バス停からだとさほど遠くないです。

日曜朝からお客さんでいっぱい。地元で大人気のお店。

メニューがたくさんあるなぁ。

並んで待っているところ。

れんこんしめじ を購入。れんこんの歯ごたえがいいね。

オリジナル野菜サンド+スパゲティナポリタン。オリジナル野菜サンドはトマトの味が強めで
トマト苦手な人は要注意。(私はトマト苦手な人) 量が多く結構食べごたえあります。

啄木新婚の家に来ました。大正時代の古民家って感じです。

入場は無料です。

昔の日本の家って、狭いし低いし独特の味わいがありますね。
盛岡での旅の探訪はここまで。


盛岡のホームで見つけた自動販売機のラインナップに、福島桃ジュースがあった!
これ人気なんですけどあまり売っていないんですよね。隠してこっそり売っているみたいな。
すぐ売れちゃうからかな。

170円と少しお高めですが、ストレート果汁の桃ジュース。おいしいんだな~これが。


八戸前沖鯖 押し寿し三種 というおいしそうな駅弁の紹介。


鯖!鯖いっぱい。おいしかった。

この後プロ野球の試合を観て、そして新幹線に乗って長野に帰る予定でした。
しかし、予定が狂います。東北新幹線が鳥の衝突による停電で動かなくなって大混乱。
結局日曜夜は急遽仙台で宿泊してやり過ごすこととなりました。
延長編に続く