ホワイトリングでバスケットの試合を見てきました。
水曜のナイトゲーム。
マッチデーカードは岡田選手。富山には前・信州所属の小野選手が在籍。
富山ブースターもそこそこおいでになってましたよ。
たぶん富山から一番近いアウェイ会場でしょう。
試合前に長野商業高校のチアリーディング部のパフォーマンス。
全国大会で9連覇中だそうで。見たけど高校生レベルじゃないな。
ジャスパーズが霞む。すごい。
最近は2階とか3階とか遠い席からしか試合みていないので、たまには近い席で
観戦したいな〜。でも1階だとチケット代が高くてな。
カレー屋さんのヒゲめがねさんの看板。いつかお店に行ってみたい。
ハーフタイムに長野パルセイロの試合告知。日曜がホーム開幕戦。
試合は勝ったけどさぁ。なんかムズムズした展開。相手に合わせてしまうような。
一時期は31点差もついたのになぁ。外国人2人+帰化したホーキンソン選手の
いわゆるON3(オンスリー、外国人が3人いるように見える状態)の時の
攻め方がまだ馴染んでいない気がする。
富山は点差がついても最後までずっと真剣にプレーしていました。
富山はB1降格しそうで残留争いに巻き込まれています。
新潟・滋賀・富山が現在の下位3チーム。2チームが降格します。
信州 80 -66 富山
生原選手は脳震盪でしばらく試合に出ていないね。
彼があまり稼働してくれないのもマイケルコーチの誤算でしょう。