ホワイトリングでバスケットの試合を見てきました。
記事のアップは今日(木曜日)ですが、試合は水曜夜でした。
日本代表に招集された、ホーキンソン選手とアキノ選手。そのユニフォーム。
ホーキンソン選手は今後の帰化枠でのファーストチョイスになるでしょうね。
アキノ選手は日本人ビックマンとしての役割を求められますね。
三遠ネオフェニックスとの過去の対戦成績は、Bリーグに限ると
信州の7勝1敗。相性いいんだ。
バーンズ選手がずっとコンディション不良でベンチ入りせず。
外国人選手はマクヘンリー選手とモズリー選手の二人がベンチ入り。
なかなかうまくいかないね。
平日夜なので観客は少なかったです。B1の試合でブービーの観客数。
まだ長野市では平日ナイターの試合を見に行く慣習が根付いていないのかも。
苦しい試合でした。三遠ネオフェニックスも決して弱いチームではないです。
どこのチームもお金をかけて強化しているので、これまでの感覚でのチーム
強化では、置いていかれる厳しい状況になりつつあります。やっぱりお金か。
第4クオーター始まりで同点でしたが、実は残り4分くらいまで同点でした。
最後は気持ちが強いチームが勝つ展開。
いやぁ 苦しかった。信州は連敗を止めました。
外国人選手+ホーキンソン選手の「オンスリー」が可能なのに、攻撃がいまいち
かみわないですね。結局岡田選手の覚醒でなんとか勝ち切りました。
岡田選手、30得点。熊谷選手が15得点。日本人選手で点がとれることは
悪いことではないですが、なんか攻撃がかみあっていないなぁ。
信州 79 - 68 三遠
夜9時50分くらいに長野駅に到着。車を停めたタイムズの駐車場まで歩く。
タイムズ駐車場、最近長野駅東口にある3ヶ所の駐車場、どこも100円値上げ
しているし。ここの駐車場もつい最近まで450円でした。