佐久に行ってきました。

シャトルバス利用者などが無料で停められる駐車場が駅から徒歩3分くらいのところにあります。
バスの車内の様子。お隣に座ったお客さんのストラップが目に入りました。

まあ別に観に行くのは誰でも自由なんですけどね。自己アピールが好きなんですね。

J2は昨日の土曜日開催だったしね。
この日はスカパーで生放送がありました。制作は地元のTSBテレビ信州。

浅間山と金沢サポーター。

なお、金沢からの公式バスツアーは成立しなくて中止になった模様。サポーター増えていないね、金沢は…
長野サポーター。長野のゴール裏は毎年少しずつ増えていますね。

この写真の上の部分、補助陸上競技場と人工芝のピッチが出来ていました。絶賛造成中。

今年からは選手ボードが用意されていました。これもJ3運営の必須条件かもね。

金沢のトラック。来年は新幹線で長野金沢間は結ばれます。両チームが同じリーグかどうかはわからないけど。

風でフラッグもはためいています。右下には「都並優太」選手のダンマクが。この日のテレビ解説だった、

試合は、前半はスコアレス。後半長野が先制するも金沢が同点に追いつくも長野が再度勝ち越し。
伊東選手が交代で入るところ。彼はリードした展開でのクロッサーみたいに使われるんでしょうか。

試合終了。

長野 2 - 1 金沢
金沢の、清原、佐藤、辻の各選手の攻撃陣はやっぱり魅力的。相手チームは相当怖いと思います。
試合内容は僅差で金沢の勝ちかな。でも結果は2ゴールを宇野沢選手が決めた長野の勝ち。
長野は、開幕ホーム扱いの西が丘の福島戦に勝利、アウェイ町田で引分け、地元ホーム開幕で金沢に勝利と
結果は出していますね。観た感じ金沢は上位の成績を残せそう。金沢も来年のJ2昇格の権利を持っています。
