長野Uスタジアムに行ってきました。
レディースチーム同士だと過去に何度か対戦はある組み合わせ。
トップチーム(男子チーム)だと、天皇杯で対戦がありました。
今日はジェフゴール裏に行きます。
ジェフゴール裏は約30人。メインスタンドに10人ちょっと。
全部で40人~50人くらいですかね、ジェフのサポーターは。
円陣ダッシュ撮りそこねちゃった。
ジェフはホームユニじゃないですか。基本かぶらない色だから本来は
もっとホームユニ着させてもらってもいいんだけどね。
開始3分でジェフ先制!
レディースチームだと、ジェフオリジナルフォントの背番号。
ジェフのフロントは、Jリーグ側にずっと意見を言い続けて欲しい。
「オリジナルフォント背番号を認めろ」と。認めるというか取り戻すだけど。
ジェフの背番号20番の大澤選手は、この日2得点と活躍しました。
長野パルセイロ・レディースの背番号6番、大久保舞選手。
前所属はジェフユナイテッド市原・千葉レディースです。
ジェフゴール裏から選手紹介の時に拍手が贈られていました。
この日の長野市の最高気温は28.8度。
10月16日でこの気温はさすがにキツい。
私も後半、平日のお仕事の疲れも引きずってかバテてしまいました。
ちょっと場所を移動して半分寝ていました。
長野はこれで5試合無得点。トップチームも同じく5試合無得点。
両者似ている。守備は崩壊していないものの、得点をとれる人がいない。
ジェフユナイテッド市原・千葉レディースは、WEリーグ初勝利。
長野も千葉も同じようなチーム。日本代表に呼ばれるような選手は
さほどいないものの(経験者ならいます)、戦術で戦うチーム同士。
個の実力でジェフユナイテッド市原・千葉レディースの方が少し上でした。
去年なでしこリーグ1部と2部と、所属していた違いはやっぱりあるね。
長野 0 - 2 千葉
今年は緊急事態宣言などでジェフのトップチーム(男子チーム)の応援に
行けていないのです。来月あたり少し遠出して試合に行こうかな。