SPRING DREAM

大型連休中は記事多めに更新予定

松代城址公園に行ってきた

松代城址公園に行ってきました。

 

正式な名称は調べたけどよくわからず。なので暫定的にこの名称で書いています。

 

40年以上前に、絵画を描く遠足でここまで来たことあります。

 

お堀の水全部抜く。(違う)

 

昔(昭和の時代)は、崩れかけた石垣以外は何もなかったそうです。

 

平成になってから、長野市が少しづつお金をかけて復元してきました。

 

すぐ脇を長野電鉄の線路が敷かれていましたが、廃止されました。

松代駅はすぐ近くにあります。電車は来ないけど。

 

桜が満開ですね。

 

甲冑を纏った人々がいました。

 

本丸の中はさほど広くなく。でもそういうものですよね。

 

長野市周辺で言うと、松代城は満開。城山公園は五分咲き。

臥竜公園も五分咲き。週末まで持つかどうかは微妙だけど。

 

いつの間にか、結構整備された城跡になっていたんですね。

 

正確に言うと八分咲き。でも八分咲き=満開という発表がされます。

 

そうそう、昔は「海津城」って教わった。かいづじょう。

 

最初は海津城という名称だったそうです。その後「待城」(まつしろ)となり、

その後「松城」となって「松代城」になったそうです。名称も変わる。

 

少し高い戌亥櫓台から。いぬいやぐらだい。

 

あの大きな木はなんだろう。やなぎ?

 

お城なので門があります。三ヶ所あります。こちらは北不明門。

 

よくみたら、右上にローマ字で読み方書いてあったわ。

「きたあかずもん」と読むそうです。

 

石垣と満開の桜。きれいでした。

 

明治時代にお城は壊されましたが、もし現存していたら貴重な観光資源に

なっていたでしょうね。お城を残すということはそれだけ難しい選択でした。