ホワイトリングでバスケットの試合を見てきました。
茨城に抜かれて全体の23位に順位を落とした信州。
茨城は強力な助っ人を引き連れてきたので、正直もう追いつけないと思う。
来期は信州はB2濃厚だと思います。身も蓋もないことをいきなり言うけど。
信州が逆転してB1残留をしたいのなら、外国人全員変えるくらいでないとダメ。
川崎との「ブレイブ対決」。川崎さん、富山と茨城にひとつずつ勝ち星を
献上しているので、信州にもおひとつ白星下さいな。
好きですかわさき愛の街。水曜夜にようこそおいでくださいました。
川崎は今シーズンはファジーカス選手のラストイヤーということで
ちょっと編成的には苦労しているのかもしれない。彼はもう長く走れないしね。
チョコもらいました。飯田遼選手、以前は信州に在籍していました。
今日の試合ではベンチ入りせず。13番目の選手という扱いなのかな?
最終的には3252人でした。今日のB1の中では下から2番目。
それだけBリーグ、とりわけB1リーグは人気が出てきたってことだと思う。
今日は頑張ったけどねぇ。
信州はスリーポイントシュートを17本決めたけど、川崎も16本決めました。
スリーポイントシュート合戦。川崎は53%の成功率で信州は40%。
ここの差が結局試合を決めていると思う。三ツ井選手、スリーポイントシュートを
6本打ってひとつも決められないのはさすがにあかん。得点もゼロ。
残り7秒くらいで信州が放ったスリーポイントシュート。決まれば逆転で
逃げ切れた可能性はありました。無情にもシュートは外れた。
信州 88 - 92 川崎
富山と共にB2へ落ちると思われます。茨城においていかれた。
新潟・信州・富山・金沢・福井と北信越からB1チームが来期はいなくなりそう。
新潟はB3へ落ちそうだし、金沢はB3で財政的にチームが危ういし、
福井はB2にあがれそう。
家に帰ったら夜10時半くらい。疲れが明日に残るパターンだわ…