長野Uスタジアムで試合を見てきました。
今日は色々イベントしていました。
成績が良ければ今日あたり1万人チャレンジデーをしていたのかも。
飯綱町のブースで「もも」焼き鳥を購入。噛みしめると旨味が出てきて美味しい。
700円と決してお安くはないんですけど。ちょっとススっぽいのはご愛嬌。
市町村ブースでお買い物をすると、ガラポンが1回回せます。
1等が当たってしまった。残り最後の1個だったおやキングのぬいぐるみを選択。
結構かわいい。私がプールの親子招待券もらっても使えないし。
フォレストアドベンチャー(野外体験型施設)の招待券をもらっても困るし。
選択じゃなくておやキングさんしか選べなかったというのが正直なところ。
トークショーイベントで、レディースの三谷さんと滝川さんが出演。
美人&かわいいのコンビなので観客多し。
秋田ゴール裏。人数の割には声はかなり大きく出ていました。
J3優勝経験のあるチームだもんね…
おいでませ。間瀬監督。イビチャ・オシム監督の通訳をしていたことでも有名。
長野エルザOB戦とか、ホームタウンストリートとか、イベント多くやったのに
この集客数。成績がやっぱり観客数に影響していますね。
試合の方は、1-1のスコアレスドロー(岐阜レポーター風)。
最新のトレンドを抑えておこう…
秋田のシュートは4本。長野は8本。
そして秋田のコーナーキックは1回もなし。
長野はそこそこ抑えていたとは思うけどね。
なんかJ3って、違う競技のサッカーをしているようにみえます。
とにかくスピード+クイックネス。技術よりもスピード。
お金はないチームが走り勝つサッカーをするのはわかるんですけど、
長野もそういう方向に向かわざるを得ないということなんですかね。
長野 1 - 1 秋田