ホワイトリングでバスケットの試合を見てきました。
現在信州ブレイブウォリアーズはB1全体で下から2番目の順位。
このままだと来シーズンはB2へ降格します。
週末の大阪戦2連戦を前に、勝久マイケルヘッドコーチは大ナタをふるいました。
デオン・トンプソン選手を契約解除、新たにタッカー・ヘイモンド選手と契約。
契約したと同時に故障者リスト入りになって、今まで故障者リストだった
マーシャル選手を復帰させました。センターふたり体制だけど大丈夫かな。
トンプソン選手はオールマイティタイプでそこが逆に強みがないということでも
あり、高さではセンターに競り負けるし、速さでは俊敏性のある選手には負ける。
本来のマーシャル選手とキッド選手が揃っていたらもっとタイプ的に活躍できた
のではないかとも思いますけどね。
アルピコブースで総菜パンを購入しました。福引もやっていました。
参加賞でお菓子と飴をもらいました。
2等のお店の2000円商品券とか当たったら嬉しかったけどな。
日曜日の冠スポンサーのアルピコグループの社長さんの挨拶。
フリースロー始球式は3投するもすべて入らなかった。
ハーフタイムには地元のアイドルイベント。
最近こういうイベント増やしている気もする。誰得なキッズダンクコンテストより
よっぽどいいけど。昨シーズンやっていた真ん中からフリースロー決めたら
翌シーズンのシーズンチケットもらえるイベントの方が見ていて楽しい。
最終的には3866人入りました。
モップで床を拭く方々が待機している時に座っているイスがこちらです。
途中で逆転する時間もありましたが…
信州 70 - 78 大阪
同じ日に行われた北海道VS茨城の試合では茨城が勝利したため、信州は茨城と
ゲーム差が「2」となりました。今後茨城が仮に勝たないと仮定しても信州が
最低でも2勝しないと茨城を順位で抜いて降格から抜け出すことができません。
ひとつ信州にとって有利なことはあって、勝利数が並べば直接対決の結果で
信州が茨城を上回ることはできます。