SPRING DREAM

大型連休中は記事多めに更新予定

長野界隈・街の風景

長野市役所に行ってみたら

長野市役所に行ってきました。 おおっ、結構な展示ですな。 長野パルセイロの選手などの展示。明日金曜日まで展示されています。 毎年、目がはいることがないダルマ… 選手入場する時にボールを置く台。中身はエリンギです。 レディースチームは、秋春制にな…

県庁付近から長野駅まで歩く

先週末、ホテルに宿泊したあと、チェックアウトして長野駅方面へと 向かう時に、巡回バスのぐるりん号に乗ろうと思っていたら、うっかり バス停まで50mくらいの時点でバスが来てしまい、乗り損ねました。 まあ15分待てば次のバスはきますけど。どうせな…

続・ホテル国際21に泊まってみた

長野県民割を利用して、ホテル国際21に宿泊してきました。 南棟シングルルーム。部屋は普通のビジネスホテルと比べれば少し広め。 ベッドはダブルサイズ。 宿泊料金は、税込み5000円。事前カード決済で5000円支払います。 そしてチェックインの時…

問御所町公民館

SBC信越放送の北側に存在している建物です。といごしょまちと読みます。 今でも使われているのかな。使われてはなさそうにみえますけど。 昔はここの前にそごう(丸光デパート)のタワーパーキングがあったと思う。 ここだけ時が止まっています。 問御所と中…

長野電鉄 市役所前駅南口

長野電鉄の市役所前駅の南口改札が休止されるというので行ってきました。 今週金曜日午前10時で南口改札が休止されます。 休止とリリースしていますが、おそらく廃止なんでしょうね。こちらは北口。 市役所前駅は、改札が長野電鉄の駅の中で唯一ふたつある…

開通した北部幹線を見てきた

今日の午後3時に開通した、北部幹線を見てきました。 午前11時から関係者を招いて開通式があったそうです。 北しなの線を背にして徳間方面を見たところ。 人は通れた踏切が、完全に通行止めになっていました。こちらは徳間側。 でもね、ここまで来ると今…

長野県立美術館の回りを見てきた

2021年4月10日にオープンする、長野県立美術館のまわりを 見てきました。長野県信濃美術館から名称が変わりました。 メインの入り口側は囲いがとれて中が見えるようになりました。 城山公園の花時計や噴水は、また見られるのでしょうか。 この画像の…

飯山駅のつるし雛

飯山駅では、毎年2月から3月の頃までつるし雛が飾られています。 つるし雛のルーツは、江戸時代、お金が高くて買えなかったひな人形の代わり として庶民の間で広まった風習だそうです。現代でも安くはないよね… 色々な種類があるんですね。長さは3mほど…

東横イン建設予定地

現在長野市に1つ東横インはあるのですが、さらに建設予定があるそうです。 そのうちのひとつが、長野駅東口公園前のこの場所。 もうちょっと近づいてみましょう。14階建てという結構な高さ。 47mくらいですか。長野市内の高い建物というと、 1番はNTT…

ホテル国際21に宿泊してみた

会社の懇親会とかで利用したことは何度かあったのですが、宿泊はしたことが なかったホテル国際21に宿泊してみました。 2月19日から、「県民支えあい家族宿泊割」が始まりました。 3月31日までの予定で5000円以上10000円未満で3000円割…

第39回 いいやま雪まつり

いいやま雪まつりに行ってきました。2/13と2/14に行われました。 今年はメイン会場などを設けず、分散開催。 北町 雪ん子アマビエ 福寿町 龍神~疫病退散~ これもアマビエ? 本町 丑年にコロナ収束を願う 地区で争うように雪像造っているんですね。 family…

2021 長野灯明まつり

長野灯明まつりに行ってきました。 コロナ禍の中でも強行開催。私が見に行ったのは今年の開催初日の昨日。 その2月11日、長野県では約3ヶ月ぶりに新規コロナウイルス患者の発表が ゼロとなりました。どうかこのままおさまっておくれ。 強行開催と書きま…

長野飛行場跡地

長野飛行場跡を見てきました。 かつての正門の名残。 平成の始めまで、登記上は飛行場として存在していました。 東京(羽田)や大阪行きなどの空路があったそうです。 太平洋戦争が始まる少し前に飛行が始まったものの、すぐ戦争時代に入り 日本陸軍の飛行場…

弘誓なかよし遊園地

長野市古里地区にある遊園地です。 弘誓なかよし遊園地。遊具があると遊園地という名称になるのかな? 弘誓と書いて ぐぜ と読むんですね。 すぐ横に北陸新幹線が通っています。新幹線建設の時に区画整理が行われて その時に遊園地が出来たのでしょうかね。 …

長野東バイパスの工事を見てきた

長野東バイパスの工事を見てきました。 長野東バイパスの工事は、長野市北長池から柳原までの2.8kmの工事を 現在行っています。今回の記事は、柳原周辺をメインにお送りします。 ここの柳原北交差点、各車線で3方向にレーンを造らないといけないけど、…

北部幹線の工事を見てきた

令和3年2月下旬に開通予定の、北部幹線の工事区間を見てきました。 開通といっても、古里小学校から東の区間は当分工事の進捗は進まなそう。 アスファルト舗装の工事は終わっていますね。今は点字ブロックなどを 埋め込みしたり、転落防止柵を付けたりして…

高田若槻線の工事を見てきた

ずっと工事していた、高田若槻線。もうすぐ開通するらしいので現場に行って 見てきました。 ホームセンターのデイツーからカメラのキタムラ方向。 ちなみにここの交差点の名称は、桐原交差点といいます。 カメラのキタムラからデイツー方面。 ここの工事に時…

2020-2021 樫山工業イルミネーション

佐久市にある、樫山工業のイルミネーションを見てきました。 まずは一枚。 今年で16回目だそうです。見学は無料。車で行っても大丈夫。 なぜなら、無料の駐車場完備!イルミネーションを見に来た人のための 駐車場が用意されているのです。さすが世界のKAS…

須坂市 坂田山共生の森 鬼滅の巨岩

須坂市にある、鬼滅の巨岩を見に行って来ました。 鬼滅の刃に関しては、私はまったく知識を持ち合わせていませんけど。 駐車場は10台くらいは停められます。 ここらへん一帯は、坂田山共生の森としてNPO法人が活動しています。 道は整備されており、各所に…

延徳温泉

中野市にある、延徳温泉に行ってきました。読みは「えんとく」。 なんと無料。しかし… 野外で浴槽がポツンとあるだけ。そもそも工場の敷地に設置してあります。 藻がすごい。入浴することに関しては別に禁止されている訳ではありません。 でも入る時はひと声…

長野県庁に行ってみた

長野県庁に行ってきました。 目的は、一人社会見学。県庁って行ったことなかったし、今後も行くことは なさそうなので。仕事で用事がある人もいるのでしょうけど。 先月1日時点の長野県の人口。もうすぐ200万人を割るところまできて いますね。過去最高…

新幹線 長野基地之碑

新幹線長野基地の裏手にひっそりと存在しています。 新幹線長野基地之碑。平成九年、1997年に建てられたものです。 長野オリンピックは、1998年2月に開催。新幹線長野開通は1997年の 10月1日でした。当時の長野市長の塚田佐さんの文字が見え…

足湯 休足処 信玄

湯田中・渋温泉にある足湯、休足処信玄に行ってきました。 全景。近くに駐車場などはありません。 川沿いの道からだと、ここから入って行きます。 渋温泉の中では、結構奥まった場所ですね。 足湯は4つあるのですが、それぞれ温度が違うんだそうです。 一番…

藤原釆女亮碑

善光寺にある石碑です。 藤原采女亮政之(ふじわら うねめのすけ まさゆき)さんの石碑です。 理髪業の神と呼ばれるお方。 藤原采女亮政之さんの石碑などは各地にあるそうですが、ここ善光寺の石碑は 象徴的存在として理容遺産1号になったそうです。 鎌倉時…

長野駅東口 新水路

先月、新しく完成した長野駅東口の新水路の公園を見てきました。 見やすいスポットがあるので全景は撮りやすいですね。 奥が長野駅東口公園なので、そこと一体化した施設なのかもしれません。 ここは長らく中途半端な緑地帯みたいな場所でした。 長野駅東口…

白馬八方温泉・足湯 和の湯

白馬八方温泉・和の湯に行ってきました。 和の湯で「なごみのゆ」と読むようです。 場所は、白馬駅正面の道をずんずん進んで行くと、交差点にローソンが あります。そこの上側に温泉施設があります。 お湯の出ている少し高い方の場所の方がやっぱりお湯は熱…

渋温泉 のふとまるの足湯

渋温泉の足湯に行ってきました。 のふとまるの足湯。この真下は外湯めぐりの施設。屋上に足湯があります。 ここの足湯は高温。水で薄めることもできます。 入れるのであれば熱いままでもいいんじゃない? のふとまる、は「あたたまる」の地元言葉だそうです…

杖突峠

杖突峠。つえつきとうげ と読みます。 伊那市と茅野市を結ぶ道路。景色が絶景でした。 諏訪地域って、諏訪湖の周りに建物が密集しているので景色も映えますね。 伊那市側(高遠地域)はそんなに急な山登りではないんですが、峠を超えて 茅野市側になると急勾…

白馬八方温泉の足湯

白馬駅にある足湯に行ってきました。 改札を出て、左奥にあります。 足湯は屋内にあるので、寒さは防げますね。 足湯はこんな感じ。 食事はできませんのでご注意下さい。 温度は、熱すぎずまあまあかな。私は熱めが好きですけど。 屋内だからあまり熱いのは…

妻科の足湯

妻科にある足湯に行ってきました。 裾花うるおい館という温泉があるのですが、そこの裏でひっそりと存在 しています。無料です。 開放されているのは4/1から11/30まで。つまり今季の開放は終わりました。 ここの看板には足湯用の駐車場はありませんと書いて…